スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(野菜不足解消)が付いた投稿を表示しています

アメリカへの野菜ジュースの持ち込み方法と機内サービス活用法!

アメリカに野菜ジュースを持ち込みたいときどうしたらよいでしょうか? アメリカにも野菜ジュースはありますが、 日本から飲みなれた野菜ジュースを持って行きたい こともありますよね。 アメリカについてすぐに買い物にいけるとは限りませんし、着いた先でコンビニやスーパーが近くにあるかわからない場合もあるでしょう 。 旅先に気軽な野菜補充用として野菜ジュースを持って行きたい気持ちはよくわかります。 そこで今回はアメリカに野菜ジュースを持ち込みするにはどうすればよいのかをご紹介します。 野菜ジュースは【スーツケース】に入れてあずける 野菜ジュースは液体 ※ 量的制限の対象となる液体物のリスト も一度見ておくといいですね。 旅中に飲みたいと思うと ついつい機内への手荷物に入れてしまう 野菜ジュース。 普段の生活ならそれでいいですが、飛行機に乗るとなると 話は別 。 液体は100ml(g)までが機内持ち込みOK です。 100mlといえば赤ちゃんや幼児用の小さい野菜ジュースパックたった1つ分。 そうなるとコンタクトレンズの保存剤や、歯みがき粉、化粧水なども一緒に持ち込みたいならそれだけで容量オーバーしてしまいます。 しかも100mlでは 大人が2くち飲んだらおしまい です。 機内持ち込み液体用のジッパー突きの透明プラスチック袋には100ml(g)以下の液体の容器を全部で1L以内でおさまるように入れます。 ちょっと面倒ですね。 野菜ジュースをアメリカへ持ち込むなら、 スーツケースに入れて 空港を出発する前にカウンターで航空会社にあずけたほうがいいでしょう。 アメリカへ野菜ジュースを持ち込むときのつつみかた パックの野菜ジュースの場合 1.ジッパーつきのプラスチック袋に野菜ジュースのパックを並べて入れる。 2.できれば1を宅配用などの薄いダンボール箱に入れる。 または野菜ジュースを並べた 広い面にダンボールをあてがう 。 3.周りを服などやわらかいもので囲んでガタガタ動かないようにする。 ペットボトルの野菜ジュースの場合 1.ふたが取れないようにガムテープなどで固定。 2.ジッパーつきのプラスチック袋に入れてさらにジッパーの部分を折り込む。 3.ジッパーの折込...

アメリカでホームステイ!高校生が気をつけたいこと【食事編】

アメリカでのホームステイ。高校生はどんなことに気をつけたらよいのでしょうか?アメリカでは食が二極化してきているので当たったホストファミリーによってまったく食事が違うこともあります。 今回はアメリカでホームステイをする高校生が気をつけたいことを食事の面からご紹介していきます。 アメリカホームステイ高校生は食事に気をつけたい理由 ジャンクに手をつけがち アメリカでホームステイをするときに高校生が気をつけたいことはやはりジャンクに手をつけがちなところですね。 年代的にも大人たちがすすめるヘルシーな食事よりジャンクを食べるのがかっこいい気がします。なにより安くておなかが満たされるのが魅力でもあったりします。 私も高校生のころはおこづかいで買うジャンクフードやジャンクドリンクはわくわくしたものです。 おうちの方が食事をしっかり出してくれる家庭ほど、ジャンクフードは魅力的に映るかもしれませんね。 アメリカの学校では何十年か前に肥満防止政策として自動販売機からソーダが消えましたがそれでもまだジャンクフードの誘惑はいろいろなところでみられます。 アメリカホームステイ高校生だけに気をつけたい食事 体重やにきびの増加が心配 アメリカで高校生がホームステイをするときに気をつけたいのは 急激な生活環境の変化による体重やにきびの増加 です。 アメリカはとても広くて地域の気候や雰囲気もさまざまです。意外なことかもしれませんがアメリカは場所によっては 水の硬さがまったく違います 。 車で5分走るだけで硬水よりだったり軟水よりだったりという地域もあります。硬水はミネラルがたくさん入っているので髪を洗うと髪がきしみがち。 でも一方で硬水を使うことでにきびが良くなったという情報も聞きます。硬水だと肌や髪が乾燥しやすいのですが高校生の脂っぽくなりがちな肌にはその乾燥しやすい感じが逆によいのかも知れませんね。 またアメリカでは空気が日本より乾燥しているところが多いので肌の調子は水だけでなく空気も関係しているかもしれません。 そんな中、 比較的自分で調節しやすいものは食べ物 ですので賢く選べるように今からイメージトレーニングをおきしましょう。 アメリカホームステイでありがちな真逆の家庭2種 まったく料理をしない。全てが...

サニーレタス大量消費1位はどれ?

サニーレタスを大量消費する方法をご紹介します。 調理法の1位はどれでしょうか? サニーレタスは取れ出すと大きな株に成長しますし、時期になれば安価で提供される野菜。 色味もきれいで使いやすいけれど、 セールやいただきもので大量に手に入ったときには消費に困ってしまうことも 。 私が今までにトライしてきた消費方法の数々をご紹介しますね。 さて、あなたのお気に入りはどれでしょうか? サニーレタス大量消費1位はどれ?【まずはサラダ】 全部サニーレタスでも気にならない!? サニーレタスを大量消費する方法は色々あれど、やっぱりせっかく新鮮なレタスが大量にあるなら試したいのは生色のサラダですよね。 市販のドレッシングとマヨネーズの繰り返しに飽きてしまった人はいませんか? そんな方は私がハマった 塩だれドレッシング をお試しください。 サラダの野菜が全てサーニーレタスでもおいしくて気になりません。 私はしばらくはこれにばかりできゅうりもトマトだけでなく、パスタもこれでした。 サラダうどんにしてもおいしいですよ!とにかく何にでも使えるんです。 ただ、お好みで入れる生のにんにくを入れた場合は 食べて4時間くらい したら注意です。 にんにく臭が出てくる頃なのでその時間帯に人に合うときは気をつけてくださいね! 【塩味だれドレッシングレシピ】 ①塩 小2 ②水 大4 ③すり白ゴマ 大4 ④ごま油   大4 ⑤にんにくのすりおろし 小2(お好みで) *にんにくのすりおろしはジャーに入っているタイプではなくて 生のにんにく をすりおろしたほうがおいしいです。 *余ったら冷蔵庫で1週間から2週間ほど保存が利きます。にんにくを入れたほうが保存に向きます。 * 色々な使い方ができる ので応用してみてください。スープにちょっとたらしても炒め物に入れてもおいしいですよ。 サニーレタス大量消費1位はどれ?【ちょっと工夫】 サラダばかりが能じゃない 焼肉と一緒に巻き巻き サニーレタスをバリバリ食べる頃には焼肉やバーベキューも盛んになりますよね。 おいしく焼けた肉をサニーレタスに巻いて食べましょう。 肉を消費するときはその 3倍くらいの野菜が必要 とも言われています。 ...

日本人の野菜不足|原因と解消法を公開!

日本人の野菜不足の原因は何でしょう。野菜不足が深刻化していると言われ、野菜の摂取量ではとっくにアメリカに抜かれている日本の野菜生活。 いったん日本を離れ、アメリカからみると なぜそうなったのか 見えてくるものがありました。 今回はそんなアメリカに来てみて改めて感じた日本の野菜不足の原因について順に追っていきます。 日本人野菜不足原因 その1   一見バランス良さそうな和食のお弁当   野菜たっぷりの「イメージ」だけ 「和食」と聞くと野菜中心のイメージですが、これは あくまでイメージ 。 コンビニや御弁当屋さんでの典型的なお弁当を思い出していただきたいのですが、どんな野菜がそのお弁当に入っていますか? いちばん初めに目に飛び込むのはお弁当の3分の1ほどを占めるごはん。 そして次がお魚でしょうか。 野菜は一体どこに・・・? 少量の漬物、いくつかのレンコンやにんじんがあればまだいいほうです。 なんとなく和食=野菜たっぷり な気がしてもこういった 外食系のお弁当 を選んでいては野菜不足に気づきにくいかも知れません。 私がご飯半分、後は肉半分という日本のハンバーグ弁当を見たときにはピザの上のトマトソースと同じくらいの野菜の摂取量でした。 アメリカの「ピザのトマトソースが野菜とカウントされるかされないかの議論」を笑っている場合ではないのです。自分の選ぶ物が野菜不足の原因を作っていないかよく考えたいものです。 日本人野菜不足原因 その2   ママたちの簡単お昼 意識しないと野菜はない 忙しい子持ちのママたちのお昼ご飯。 「夫がいないと料理に本気を出さなくて楽だわぁ~」とサササッと食べられる 惣菜パンにうどん、丼物などを食べている 人はとても多いです。 でもそれにはどれだけ野菜が入っていますか?しかもそのお昼ご飯プラス、夫が先に仕事に行ってしまった後はママと子どもで朝も惣菜パンや菓子パンで済ませる人も多いようです。 朝も昼もこの調子では 「簡単」と言う言葉に惑わされて 日本人の野菜不足の原因を作ってしまっていますよね。 手抜きをするのもいいですが必ず野菜を添えるようにしたり、まとめて野菜のおかずを作...

アメリカ&日本|野菜摂取量上げられる方法を公開!

アメリカも日本も野菜摂取量アップに躍起になっていますが、実際はどれくらいを目安にすれば良いのでしょうか? 日本では一日に必要な野菜摂取量はだいたい350gと言われているのをご存知ですか? 葉野菜なら びっくりするような量を食べないと いけなくなりますよね。 アメリカでは5皿分と言われています。 はっきりと何グラムとは言っていないので定義が曖昧ですが色々な種類の野菜をたくさん採りましょうという意味ではあると思うんです。 一皿分が70gとすると5皿分食べるとちょうど350gになる計算です。 また、一皿分が70gでなく10g多い80gとも言われています。 ちょっと多めに食べると(80g×5皿=400g)目標の350gを超えて400gを目指せるということでしょう。 私たちが日米の野菜摂取量キャンペーンから学べることがきっとあります。 アメリカ|野菜摂取量キャンペーン 5 A Day(ファイブ・ア・デイ)=1日に5人前の野菜果物摂取 アメリカでは5 A Dayキャンペーンが続けられています。 野菜や果物を5 servings摂取しましょうという意味ですね。 この5 servings、日本語では「5皿」と訳されることも多いのですが、私は 5皿というよりは「5人前」といったほうがしっくり きます。 5人前というと結構な量ですが、それだけ野菜や果物を摂取しましょう!という野菜摂取量アップキャンペーンなのです。 意識の問題ですね。 スーパーの広告や実際の生鮮野菜果物の外袋などにFive A Day(1日に5人前)の文字を見たことがある方もいらっしゃると思います。 まだ見たことのない方は探してみましょう。 またその5人前は生鮮の野菜や果物を指すのですが、30g(片手で握れる程度)はドライフルーツでも良いそうです。 でもドライフルーツは糖分が凝縮されているため歯への直接のダメージが気になります。 おやつとしてよりは食事中に他の食べ物と一緒に 食べるほうが良いとされています。 ということで ドライフルーツはサラダへの投入をおすすめ します。 アメリカにはクランベリー、レーズン、杏(あんず)、オレンジやりんごまでドライフルーツの種類に事欠きません。色々な種類をサラダに入...

アメリカ野菜嫌いの子どもは一体何を食べている?

アメリカで野菜嫌いの子どもたちは一体何を食べていると思いますか?日本では戦後学校給食制度が整備され、好き嫌いをしたり残したりする児童生徒に罰則が与えられて問題になったりもしました。 ところが自由の国アメリカには児童生徒 全員が同じものを食べるという制度はありません 。学校にカフェテリア(食堂)はありますがそこで昼食を買っても、自宅から弁当持参してもいいのです。 アメリカの好き嫌いが激しく野菜嫌いな子どもたちは 一体何を野菜として 食べているのでしょうか。日本の人はあきれてしまうかもしれませんが見てみましょう。   アメリカ 野菜嫌いは何を食べるの?      代わりに果物を食べる   アメリカでは野菜嫌いで野菜を食べたくないのであれば 代わりに果物 が出てきます。 大人も野菜嫌いな子どもにむかって「トマトが嫌いならオレンジを食べればいい」とか、「きゅうりがイヤならせめてりんごを食べなさい」とかもうめちゃくちゃです。 野菜と果物は別物では ありませんか?果糖の採りすぎにも注意が必要ですよね。 カフェテリアの昼食メニューも当日に変わることが多く、りんごの予定がオレンジになったりは日常茶飯事です。 野菜や果物の バラエティーはあまり重視されておらず 果物であれば3日変更が続いてりんごばかりだったり、とかなり適当な扱いです。   アメリカ 野菜嫌いの救世主?     PB&J(ピーナツバターとジェリー)サンドイッチ   アメリカの典型的なランチメニューとしてPB&J(ピーナツバター&ジェリー)があります。ピーナツバターはピーナツをつぶして作ったペースト状の塗り物で、ジェリーはジャムとゼリーの中間のような状態のものでピーナツバターと合うとされています。 アメリカでは 「野菜嫌いの子どもにはこれを食べさせておけば大丈夫」 と未だ多くの人が信じています。時間のないときにこれさえ食べておけば!と思う人も多いようです。 このピーナツバターとジェリーのサンドイッチだけでアメリカの子どもの昼食が完結するといっても過言ではありません。手間隙かけなくてもパンにピーナツバターとジェ...

アメリカ野菜はまずい?なぜ?理由4つ!

アメリカの野菜がまずいという意見があります。アメリカの野菜のおいしさを伝えたい私としては少し悲しいことですが、かくいう私も思い起こしてみればアメリカに着たばかりのころはアメリカの野菜がまずいと思ったことがありました。 それはまずいと思った野菜への慣れの問題だったり、日本人には慣れないアメリカ風の味付けの問題だったりしたのです。 今回はその理由をご紹介していきますが、みなさんと同意見があるでしょうか? 1.アメリカ野菜 まずいってどうして?  アメリカの野菜や果物に慣れていない これは カルチャーショックの一種 とも言えます。日本と同じように見える野菜もアメリカでは少し種類が違ったりします。国が違えば受け入れられる味も違いますし、アメリカはあまり食に対して敏感ではないというか、 昔からある野菜や果物の品種改良をあまりしません 。 日本では何年かに一度は”今までになく甘いトマトやイチゴ”などが話題になりますが、アメリカは30年前も今も 同じ品種を同じように作っていることが多い です。 例えばりんごの種類としてアメリカにもフジやムツなど和名のものもありますが、日本人が聞くとりんごの名前としてはちょっと古い品種のイメージですよね。 日本ではすでにそれ以上においしいと言われる品種が次々と育っています。これは、日本からアメリカにわたった品種に理由があります。 日本で初収穫時においしいと話題になった野菜や果物がその後定番になります。その品種がおいしいという話題を聞きつけてアメリカの農家が苗木を輸入する。 それの苗木たちが大きく育って安定して収穫できるようになるまでに 何年もかかる というわけです。 イチゴや桃など日本では生食が基本の果物も、アメリカではパイやマフィンに入れて加熱して食べたり最低でも砂糖をまぶして柔らかくなったものを添え物として使ったりする傾向があります。そのため、 甘みも少なく食感も固い品種が多い のです。 アメリカでは各家庭の大きなオーブンを使ったパイなどの焼き菓子文化発達していることもありますが、輸送距離の問題を考えてもあまり柔らかくて野菜や果物同士がぶつかったときに 痛みが進みやすい品種を作りたくない というアメリカ野菜果物農家の考え方もあるかもしれません。 2.アメリカ野菜 ...

アメリカ|野菜嫌いが多いって本当?その理由は?

アメリカには野菜嫌いの人が多い気がしませんか?たとえ野菜を食べても決まった数種の野菜だけしか食べなかったり、極端な偏食をする人もいますよね。 「野菜嫌いしたら賢くなれない」「野菜の好き嫌いをしたら大きくなれない」と親や先生からさんざん言われた人も多いでしょう。私も常に言われました。 それなのにアメリカでは野菜嫌いなのにとやかく言われず生活している人が多いです。 今回は、そんな野菜嫌いの人の理由(たまに言い訳)をまとめてみました。野菜嫌いで通す彼らの生活はどんなものなのでしょうか。 〈読む前に注意!〉 * ここでは私が実際に出会ったことのある根っからの野菜嫌いで野菜を食べない人たちの様子です。アメリカの人たち全員がそうではないことをご理解のうえ読み進めてください。 アメリカ野菜嫌い 理由その1 嫌いなものは無理に食べなくていい アメリカでは子どもが野菜嫌いの場合、その子どもの 意思を尊重して 子どもが野菜を食べなくても良しとする親がいます。 アメリカには 学校給食制度もない ので特にこれといった好き嫌いなく食べることの意義や 栄養素の教育もされていません 。 学校へはピーナツバターとジェリー(ジャム)のサンドイッチをメインの昼食として持っていくか、カフェテリア(食堂)で買って食べます。 その上、メニューの中で野菜など嫌いなものがあればお皿に取らなくてもよいのです。それに対して食堂の職員や先生たちは 何も言いません 。 この子はこういう子だから、とか私は私なんだからという 個人主義の考え 。そういうアメリカ人たちは特定の野菜が嫌いなら他の野菜で代用、野菜全般が嫌いなら果物で補うという考えです。 それぞれの野菜や果物の栄養素はひとつひとつ違うはずなのですが「野菜嫌いなら 他の食べ物で代用 しよう」と なぜか議論はあらぬ方向へ向かうことがほとんどです。 アメリカでは「みんなと同じでなければならない」という考えはないので嫌いなものを無理して食べさせるという考えも日本ほどはないと痛感します。   アメリカ野菜嫌い 理由その2 シリアルは万能食? アメリカで野菜嫌いの人たちが 心から頼りにしている食べ物 があります。それがシリアルです。コーンフレークやグラノーラなど日本にもあ...

アメリカ野菜不足解消法!【出張&旅行編】

アメリカで野菜不足解消するにはどうしたら良いのでしょう。特に出張や旅行で比較的短期で滞在をする時に どのように野菜不足を解消して いったらよいのかご紹介します。 「せっかくアメリカに来たのだから」というのはわかりますが、時間の許す限り油や炭水化物たっぷりのアメリカらしい食べ物を堪能してしまうと 急激な体重増加や肌荒れ につながってしまうでしょう。また、パワフルに動き回りたいときになかなか 調子が出ない ということも考えられます。 では早速、 外食続きでも野菜不足を解消できる方法とそのコツ を見ていきましょう。     1.アメリカ野菜不足解消|朝食編   1-1.オートミールや果物を優先   アメリカで野菜不足を解消するのは 意外と簡単 です。朝食には最近その健康効果から人気のオートミール(燕麦(えんばく)のおかゆ)とフルーツ、サラダなどを選んで食べましょう。 アメリカ滞在といえば油分が気になる方はいるかもしれませんが、 良質な油は採った方がいい ですね。もし、ホテルやレストラン自慢のエクストラバージンオリーブオイルなどがあるならば、サラダや温野菜にかけて食べてみてください。 アメリカでの短期滞在を健康に有意義に過ごすため、念には念を入れるとしたら皮をむいていないバナナや丸ごとのりんご、オレンジなどを選ぶと良いでしょう。     1-2.ダイナーでは野菜たっぷりのオムレツを探す   アメリカらしい雰囲気が楽しめるといえば、 朝のダイナー でしょう。ダイナーとはレストランより「食堂」といった感じの 気軽に食事ができる場所 です。 もちろんアメリカらしい場所なので、ベーコン・ソーセージ・目玉焼きかスクランブルドエッグなどにパンやパンケーキといったものが主流です。 でもそんなダイナーでもメニューに オムレツ があるはずですので探しましょう。特定の野菜のみ(ブロッコリー入りオムレツやマッシュルーム入りオムレツなど)が入ったものから、 様々な野菜が入っているベジタリアンオムレツ もたくさんあります。 野菜がオムレツから はみ出すくらい たくさん入っていることが期待できるので、それを選びましょう。 ...