スキップしてメイン コンテンツに移動

日本人の野菜不足|原因と解消法を公開!

日本人 野菜不足 原因



日本人の野菜不足の原因は何でしょう。野菜不足が深刻化していると言われ、野菜の摂取量ではとっくにアメリカに抜かれている日本の野菜生活。

いったん日本を離れ、アメリカからみるとなぜそうなったのか見えてくるものがありました。

今回はそんなアメリカに来てみて改めて感じた日本の野菜不足の原因について順に追っていきます。



日本人野菜不足原因 その1

 

一見バランス良さそうな和食のお弁当

 

日本人 野菜不足 原因

野菜たっぷりの「イメージ」だけ


「和食」と聞くと野菜中心のイメージですが、これはあくまでイメージ

コンビニや御弁当屋さんでの典型的なお弁当を思い出していただきたいのですが、どんな野菜がそのお弁当に入っていますか?

いちばん初めに目に飛び込むのはお弁当の3分の1ほどを占めるごはん。

そして次がお魚でしょうか。


野菜は一体どこに・・・?


少量の漬物、いくつかのレンコンやにんじんがあればまだいいほうです。

なんとなく和食=野菜たっぷりな気がしてもこういった外食系のお弁当を選んでいては野菜不足に気づきにくいかも知れません。

私がご飯半分、後は肉半分という日本のハンバーグ弁当を見たときにはピザの上のトマトソースと同じくらいの野菜の摂取量でした。

アメリカの「ピザのトマトソースが野菜とカウントされるかされないかの議論」を笑っている場合ではないのです。自分の選ぶ物が野菜不足の原因を作っていないかよく考えたいものです。




日本人野菜不足原因 その2

 

ママたちの簡単お昼




日本人 野菜不足 原因

意識しないと野菜はない


忙しい子持ちのママたちのお昼ご飯。

「夫がいないと料理に本気を出さなくて楽だわぁ~」とサササッと食べられる惣菜パンにうどん、丼物などを食べている人はとても多いです。

でもそれにはどれだけ野菜が入っていますか?しかもそのお昼ご飯プラス、夫が先に仕事に行ってしまった後はママと子どもで朝も惣菜パンや菓子パンで済ませる人も多いようです。

朝も昼もこの調子では「簡単」と言う言葉に惑わされて日本人の野菜不足の原因を作ってしまっていますよね。

手抜きをするのもいいですが必ず野菜を添えるようにしたり、まとめて野菜のおかずを作りやすい週末や夕食の調理時などに常備菜を多めに作っておくといいですね。

すでに切ってある野菜や加熱済みの野菜をそのままいつもの食事にプラスして冷蔵庫からサッと出して野菜を一品足すことができます。

意識すれば野菜不足を解消しやすいですよね。アメリカではにんじんとブロッコリーを一緒に塩湯でしたものが常備菜として重宝されます。

ミニトマトなど切らずにそのまま食べられる野菜もありますから惣菜パンの惣菜(野菜の菜の字が入っているだけに)の部分で満足しないで野菜不足の原因をつぶしていきましょう。




日本人野菜不足原因 その3

 

「忙し過ぎる」が言い訳のビジネスマン

 

日本人 野菜不足 原因

 

野菜を食べる時間は作れる

お昼を食べる時間もそこそこ、休憩も休憩なんだかわからない。

「パソコンとにらめっこしながら即席カップ麺をすすった方が食費と時間の節約だ」
なんて思っていませんか?

結構気づかずに野菜の全く入っていない食事で済ませている人は多いものです。野菜はどこにいったのでしょう?原因は忙しすぎる環境にあります。

時間はしっかり管理すれば作り出すことができるはずなのに忙しいのが当たり前だから野菜不足を気にしている時間もないと言います。

それに日本人の野菜不足の原因はちょっと生活に便利が入り込みすぎているからのような気がします。

アメリカにも即席カップ麺はありますし、コンビニもありますが日本ほど頻繁には利用されていません。

季節ごとの新商品への販売商戦というのもアメリカにはなく、いつも同じような品物が何十年も変わらずそのまま売られています。

今日から日本人の野菜不足の原因をつぶしていける一員になってみませんか。食事を簡単に済ませてしまったのなら、その事実と向き合いましょう。

意識が変われば必ず野菜をもっととれるようになります。


 

日本人野菜不足原因 その4

野菜に手間をかけ過ぎ

日本人 野菜不足 原因

 

〈考えてみましょう〉

●切った野菜を銘々皿に盛り付けなければなりませんか?
 

●大皿にドーンと出したのでは不都合がありますか?
 

●そのりんごは切らなければお子さんは食べられませんか?

 

普段それが「普通」である行動は誰かに指摘されたり提案されたりしないとなかなかそれ以外の道を考えるような機会がないと思います。

大皿文化のアメリカで暮らしていたら目の前に大皿でたくさん野菜を出されます。

必然的にそのたくさんの野菜をこれまた大きなお皿にたくさん取りたくなるものなのです。

日本人の野菜不足の原因はきれいに盛り付けられた銘々皿の野菜もあるような気がするのです。

一人分はこれだけ、と決めて食べるのもいいですが自分でもっと食べたかったらもっと取れるような野菜おかずの大皿も目の前においてみてはどうでしょう。

また、お子さんにりんごやトマトを食べたいといわれたときに切るのが面倒だったら、そのまま丸々渡してかじらせてみてはいかがでしょう。

一度野菜や果物をかじって食べてみるとなんだか楽しくて病み付きになる子が多いですよ。



おわりに


日本人の野菜不足の原因4つを見てきました。いかがだったでしょうか?

常備菜の提案をしましたが、常備菜は調理をしなくても作れます。

りんごは丸かじりもおすすめしていますが、食べにくいと感じる方はいくつかのりんごをまとめて切ります。

塩水につけるかレモン汁を振りかけてからタッパーなどに入れ冷蔵庫で保存します。これで毎回一個一個のりんごをまな板と包丁を取り出して切る手間が省けます。

スティック(棒)状に切ったにんじんやセロリも常備して日本人の野菜不足の原因をつぶしていきましょう。




関連記事
「アメリカ人は野菜食べないって古い!?3つの理由」
「アメリカ野菜はまずい?なぜ?理由4つ!」
「アメリカ野菜不足解消法!【出張&旅行編】」
「アメリカ人がベジタリアンになる理由」


あなたのアメリカ野菜生活が充実しますように♡♡♡

コメント

このブログの人気の投稿

野菜のぬるぬる|食べられる?食べられない?

野菜って触った時にぬるぬるしているものがありますよね。食べられるのか食べられないのか知らないと判断に困ります。色々な意味で野菜のぬるぬるは野菜からのサインとも言えます。 なぜ野菜がぬるぬるするのかその意味の違いや、食べられるのか食べられないのか判断基準などをご紹介します。 野菜のぬるぬる【食べられない】 冷蔵庫と冷暗所の野菜のぬるぬる 触ると凹んだり、悪臭が漂うのは腐っている証拠! 野菜の全体、または一部がぬるぬるしている場合は 軽く触って みましょう。手にぬるぬるがつくかもしれないと心配であればビニール袋越しでも良いです。 ハリがある野菜のトマトやキュウリ、にんじんやじゃがいもなどが凹む上に 白や茶色でぬるぬるしている場合 は腐っていることが考えられます。 同時に 悪臭 がすることもあります。 冷蔵庫に入れていた野菜ではビニール袋に入れておいたため野菜自体が呼吸したり(野菜は収穫後も呼吸しています)出し入れしたときの温度変化で結露が起きたりした際の水分がビニール袋内に閉じ込められてしまい野菜をいためる原因になったと思われます。 もちろんビニール袋に入っていない野菜でも、知らず知らずのうちに重いものにつぶされていたり冷蔵庫に入れる前から痛みがあった場合などは 思ったよりも早く腐ってしまうことも あります。 購入してからの日にちだけで「まだ新鮮なはず」と過信しないようにしましょう。 〈根菜類を長期保存するコツ〉 ●じゃがいもや玉ねぎなどの根菜類は基本的に冷暗所に保存。 *冷暗所=日光が当たらず、比較的低い温度に保てる場所。シンク下など。 ●ビニール袋に入って売られていた場合は出す。 ●紙袋や布の袋またはバスケットなど 空気が常に入れ替われる状態 のものに入れ替える。 *この状態で保存すると 野菜が呼吸できる ので断然長持ちします。 野菜のぬるぬる【食べられる】 葉野菜の根元のぬるぬる 緑の部分も元気なら健康なしるし 白菜やほうれん草、アメリカの一般的なスーパーでは見かけませんが小松菜などの葉野菜は 根元がぬるぬるしている ことがあります。 水にぬらすとそのぬるぬるしている感じが増すので洗っているうちに気になる人も

アメリカじゃがいも|種類ありすぎ!使い方は?【保存版】

アメリカのじゃがいもは種類がたくさんあって使い方がわからずにいませんか? また、どのじゃがいもがどんな料理に合うのか悩みますよね。 日本の2大じゃがいもである、 ● 男爵(だんしゃく)・・・ほくほくして煮崩れし易い ●メークイン・・・しっとりして煮崩れしにくい と覚えましたがアメリカのじゃがいもはどうなのでしょうか。煮崩れしにくいじゃがいもはどれ?逆に、煮崩れしやすいじゃがいもは? 今回は私の在米生活で学んできたアメリカのじゃがいもの種類とそれぞれの使い方をご紹介します。 1.アメリカで一番出回っているじゃがいも ラセットポテト / russet potato ●別名その1:baking potato(ベーキングポテト)=焼き料理に向いているため    ●別名その2:Idaho(R) potato(アイダホポテト)=同じラセットポテトでもアイダホ州で収穫されたものだけが「アイダホポテト」と呼ばれる権限があります。 *(R)は登録商標です。 ●向いている料理法:オーブン・グリルで焼く、油で揚げる ●特徴:価格が安い、ほくほくしている(粉ふきいも、コロッケ向き)煮崩れしやすい アメリカのじゃがいもの中で一番安価で一番出回っているじゃがいもです。 だいたい大きさがそろっていることが多いので使いやすいのですが、煮物や汁物に使ってしまうと溶けてしまうほど煮崩れしやすいので注意してください。 私は味噌汁に入れてよく溶かしてしまっています・・・。 食感はほくほく系で日本の男爵 なんですけれどね。 ラセットポテトはオーブンやグリルで焼いたり油で揚げたりする調理法が賢明です。 また、レストランなどで皮付きのフライドポテト(フレンチフライ)が出る場合はこのラセットポテトを使っています。 2.アメリカのじゃがいも万能選手 イエローポテト / yellow potato ●別名1:Yukon Gold (ユーコンゴールド) ●別名2:All-purpose (オールパーパス / 多目的)potato ●向いている調理法:ほぼ全て ●特徴:若干しなびやすい アメリカで 煮物やカレー を作りたかったらこのイエローポテトを使いましょう。じゃがいも自体はしっかりしてい

アメリカへの野菜ジュースの持ち込み方法と機内サービス活用法!

アメリカに野菜ジュースを持ち込みたいときどうしたらよいでしょうか? アメリカにも野菜ジュースはありますが、 日本から飲みなれた野菜ジュースを持って行きたい こともありますよね。 アメリカについてすぐに買い物にいけるとは限りませんし、着いた先でコンビニやスーパーが近くにあるかわからない場合もあるでしょう 。 旅先に気軽な野菜補充用として野菜ジュースを持って行きたい気持ちはよくわかります。 そこで今回はアメリカに野菜ジュースを持ち込みするにはどうすればよいのかをご紹介します。 野菜ジュースは【スーツケース】に入れてあずける 野菜ジュースは液体 ※ 量的制限の対象となる液体物のリスト も一度見ておくといいですね。 旅中に飲みたいと思うと ついつい機内への手荷物に入れてしまう 野菜ジュース。 普段の生活ならそれでいいですが、飛行機に乗るとなると 話は別 。 液体は100ml(g)までが機内持ち込みOK です。 100mlといえば赤ちゃんや幼児用の小さい野菜ジュースパックたった1つ分。 そうなるとコンタクトレンズの保存剤や、歯みがき粉、化粧水なども一緒に持ち込みたいならそれだけで容量オーバーしてしまいます。 しかも100mlでは 大人が2くち飲んだらおしまい です。 機内持ち込み液体用のジッパー突きの透明プラスチック袋には100ml(g)以下の液体の容器を全部で1L以内でおさまるように入れます。 ちょっと面倒ですね。 野菜ジュースをアメリカへ持ち込むなら、 スーツケースに入れて 空港を出発する前にカウンターで航空会社にあずけたほうがいいでしょう。 アメリカへ野菜ジュースを持ち込むときのつつみかた パックの野菜ジュースの場合 1.ジッパーつきのプラスチック袋に野菜ジュースのパックを並べて入れる。 2.できれば1を宅配用などの薄いダンボール箱に入れる。 または野菜ジュースを並べた 広い面にダンボールをあてがう 。 3.周りを服などやわらかいもので囲んでガタガタ動かないようにする。 ペットボトルの野菜ジュースの場合 1.ふたが取れないようにガムテープなどで固定。 2.ジッパーつきのプラスチック袋に入れてさらにジッパーの部分を折り込む。 3.ジッパーの折込