2019年4月1日、 日本は新元号「令和」が発表 になりました。 2019年中に新元号になるとは聞いていたけれど平成は4月31日までで、5月1日から「令和」が始まるというのは海外在住者では知らなかった人も多かったのではないでしょうか? 日本在住の方からすれば”いまさら”かも知れませんが、海外在住者の方のために新元号「令和」についていろいろ調べてみました。 新元号「令和」読み方は? 新元号「令和」。 読み方は「れいわ」 だそうです。やる気になればいろいろな読み方ができますが、今回の新元号としては「れいわ」と読むそうです。 すぐに「昭和(しょうわ)」の古きよき時代が懐かしいから最後に「和(わ)」を持ってきたのかな、なんて思ってしまいました。 あなたの第一印象はどうでしたか? では5月1日から読み方が「れいわ」の新元号になるのはわかりましたが、なぜこのご時世に「令和」という漢字が選ばれたのか気になります。 新元号「令和」の意味は? 新元号「令和(れいわ)」の意味は 「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ」 だそうです。 ぱっと聞くときれいですが、 少し抽象的 です。 抽象的ではありますが、あながち的外れではない印象です。 最近では災害時の救助支援などを通して 人々が美しく心を寄せ合うこと もあります。 それに学歴や富にしがみつくよりも 文化や生活の仕方を見直そう という動きになってきています。 それに「和」の字は「なごみ」とも読めるので、やわらかくみんなで仲良くするイメージがありますよね。「平和」なんて代表的な言葉にも和の字が使われています。 今の時代に向いている新元号「令和(れいわ)」。 さらにこれからこの漢字の意味にこめられた世の中になっていくといいですね。 新元号「令和」子どもの命名にはどう読ませられる? 元号が変わるなど、大きな動きがあるときに生まれた赤ちゃんには 記念の意味もこめて関連する漢字を命名したい お父さんお母さんもいると思います。 基本的に名前に使える漢字であれば、 読み方は自由でよい ということになっています。 例えば「月」と書いて「ルナ」と読ませることも大丈夫だったりしますよね。 見た目のイメージとしては新元号の令和(れいわ)という