アメリカで日本食材をスーパーで買えるところは抑えておくべきポイントです。 アメリカに長くいる と誰しも日本食が恋しくなることがありますよね。 アメリカに旅行や語学留学などで滞在するならその期間中どっぷりとアメリカ風の食事を楽しんでも良いですが、ずっといるとなると全く日本食を 食べないわけにも いきません。 お子さんのいらっしゃる方は 日本の食材や味付けなどを継承する と言う意味でも日本食の提供は欠かせないと思います。大規模展開で東海岸からでもアクセスできる日系スーパーをご紹介していきます。 まるで日本のスーパーにいるよう 1.ザ・日本のスーパーを満喫 「ミツワ(Mitsuwa)」 *梅酒・梅干作りに欠かせない梅入手にはミツワへ(6月頃:要電話確認) アメリカ在住(特に永住!)の日本人ならとりあえず数時間かけても一度は行ってみたい憧れの店はこの「ミツワ・マーケットプレイス」です。 アメリカの東側はニュージャージー州に店舗があります。 ニュージャージー州と言って川を挟んだ反対側はニューヨークのマンハッタンという土地柄ですのでせっかくミツワまで行くのならマンハッタンでNYC観光もできますよ。 アメリカの日系スーパーマーケットとしてだけでなく、小さいですが 紀伊国屋書店や資生堂なども ミツワを一歩外に出たところにあります。 Little Japan USA(リトルジャパンユーエスエイ)では 日本の雑貨 を豊富に取り扱っています。 もちろん、 日本の野菜はほとんど揃う と言って良いでしょう。薄切り肉やアメリカにはなかなかない丸ごとの魚(さんま、サバなど)も売っています。 店内に入ると魚のにおいがして日本のスーパーにいるようです。 他店舗はシカゴ、ハワイのワイキキ店以外はカリフォルニアやテキサスなど西側の州のみとなっています。 オンラインショッピングはできないので 意地でも実際に行ってみる しかないですね。時々店員を募集しているのでお近くにお住まいの方は応募してみてはどうでしょうか? 2.こだわりのオーガニック商品をオンラインストアで 「ニジヤ(Nijiya)」 ニジヤのニューヨーク店は 2018年9月に残念ながら閉店 してしまいました。 ...