スキップしてメイン コンテンツに移動

アメリカでホームステイ!高校生が気をつけたいこと【食事編】


アメリカでのホームステイ。高校生はどんなことに気をつけたらよいのでしょうか?アメリカでは食が二極化してきているので当たったホストファミリーによってまったく食事が違うこともあります。

今回はアメリカでホームステイをする高校生が気をつけたいことを食事の面からご紹介していきます。

アメリカホームステイ高校生は食事に気をつけたい理由

ジャンクに手をつけがち


アメリカでホームステイをするときに高校生が気をつけたいことはやはりジャンクに手をつけがちなところですね。

年代的にも大人たちがすすめるヘルシーな食事よりジャンクを食べるのがかっこいい気がします。なにより安くておなかが満たされるのが魅力でもあったりします。

私も高校生のころはおこづかいで買うジャンクフードやジャンクドリンクはわくわくしたものです。

おうちの方が食事をしっかり出してくれる家庭ほど、ジャンクフードは魅力的に映るかもしれませんね。

アメリカの学校では何十年か前に肥満防止政策として自動販売機からソーダが消えましたがそれでもまだジャンクフードの誘惑はいろいろなところでみられます。

アメリカホームステイ高校生だけに気をつけたい食事

体重やにきびの増加が心配


アメリカで高校生がホームステイをするときに気をつけたいのは急激な生活環境の変化による体重やにきびの増加です。

アメリカはとても広くて地域の気候や雰囲気もさまざまです。意外なことかもしれませんがアメリカは場所によっては水の硬さがまったく違います

車で5分走るだけで硬水よりだったり軟水よりだったりという地域もあります。硬水はミネラルがたくさん入っているので髪を洗うと髪がきしみがち。

でも一方で硬水を使うことでにきびが良くなったという情報も聞きます。硬水だと肌や髪が乾燥しやすいのですが高校生の脂っぽくなりがちな肌にはその乾燥しやすい感じが逆によいのかも知れませんね。

またアメリカでは空気が日本より乾燥しているところが多いので肌の調子は水だけでなく空気も関係しているかもしれません。

そんな中、比較的自分で調節しやすいものは食べ物ですので賢く選べるように今からイメージトレーニングをおきしましょう。


アメリカホームステイでありがちな真逆の家庭2種

まったく料理をしない。全てがレンチンの家庭

ホームステイなので基本的にはその家の大人が食事の用意をしてくれることになります。アメリカの食事情はこの20年ほどでずいぶん変わりました。

*アメリカの最近の食事情について詳しく書いています≫≫「アメリカ人は野菜食べないって古い!?3つの理由」

食事の様子も二極化しているといえます。料理をまったくせず全ての食事がレンジで温めるだけの家があると思えば、食に過敏になっていて全てオーガニック(有機栽培)のものだけ。それ以外の食べ物は認めないという家庭もあります。

まずは料理をしない家庭です。こういう家に当たると毎日冷凍食品やテイクアウトのピザなどを食べることになります。野菜も冷凍や缶詰のものが中心になるかもしれません。

料理をまったくしない家庭に当たるとはじめはかなりのカルチャーショックを受けるかもしれません。日本では料理をして当たり前で栄養をまんべんなく取ることが重要とされているからですね。

でもそこは意識を変えて料理をしない家に当たってもそれを楽しんでみてはいかがでしょうか。

2週間から1ヶ月ほどの短期のホームステイならこういった思いっきりアメリカンな食事をたっぷり味わえると思っていやになるまで食べるのもありかなと思います。

そうすれば日本に帰ったときに普段おうちの人が一生懸命作ってくれる3食の食事にありがたみを感じられるようになります。

それにジャンクフードを食べ続けてイヤになり、以後ジャンクフードから完全に卒業できるきっかけになるかも知れません。

ホームステイで料理をまったくしない家庭に当たったからといってなにも悪いことばかりとはいえないですね。


オーガニック(有機栽培)だけの厳格な食生活家庭

アメリカではまったく料理をしない家庭があるかと思えば全てがオーガニック(有機栽培)でないと食べ物ではないといわんばかりの家庭もあります。

”こんなにも食事に気をつけられる家にあたってラッキー’’と思える高校生はずいぶん大人びているかもしれません。

たしかにオーガニック(有機栽培)ものは買えば値段も高いのでありがたいことですね。

でもやっぱり高校生ですし、せっかくのアメリカです。オーガニックにこだわる家庭にあたってもアメリカのジャンクフードやオーガニックではない食べ物を食べてみたい人もいると思います。

そんなときに特に子どもがいる家庭で注意してほしいことがあります。

もしホストファミリーに「うちの子どもたちにはオーガニックじゃないものは絶対にあげないでね」と念を押されたら、決してあげないこと。

自分で買ったりもらったりしたオーガニックでない食べ物を見せないようにしましょう。家の外で食べておしまいにする、家の中でも子どもに見つからないところに置くなどきちんとホストファミリーの意志に沿うようにしてくださいね。

ホストファミリーの子どもに「泣かれた」「しつこくお願いされた」などで「ちょっとだけね」とあげてしまうのはトラブルの元です。

ホストファミリーとのトラブルをさけるためにも厳格な食事ルールがある家ではその家庭の方針に必ずしたがいましょう。

アメリカホームステイ高校生であることを楽しむために

量を決めてジャンクも楽しもう


高校生くらいだとまだ若いということもありますし、アメリカのカラフルなお菓子や本場のジャンクフードが目新しくて心おどることもあるでしょう。

最終的には短期の2週間から1ヶ月ほどの短期ホームステイならジャンクフードも楽しみながら過ごすのもありだと思います。

私は今でもある清涼飲料水を飲むと当時の初めてアメリカに来た日々を思い出します。その独特の味が懐かしい思い出なんですね。

高校生の短期ホームステイでは食事・水・空気・カルチャーショックなど生活環境の変化で多少体重が増えたりにきびが増えることも考えられます。

でも若くて体の回復も早いので日本に帰ってから元の生活に戻れば問題も解決されると思います。

それにどんなアメリカの家庭であっても日本の家族から離れることで、日本のおうちの方々が用意してくれる食事だけでなくその存在にも今まで以上に感謝できるようになるかも知れません。

アメリカでホームステイをすることはあなたの世界観やものの見方を広げてくれるだけでなく、あなた自身をひとつ大人にしてくれるものだと信じています。

アメリカのホームステイではこれからの人生で自分で何を取捨選択していくのか考えるきっかけになりますね。

おわりに


アメリカでホームステイをする場合に高校生が気をつけたいことを食事の面からご紹介してきました。高校生のうちにアメリカでホームステイができるのはとても貴重な体験ですよね。

アメリカでは日本以上にいろいろな家庭がありますし、食事上も大幅に違います。カルチャーショックを受けるかもしれませんがそれがホームステイの醍醐味でもありますよね。

ぜひあなたの今後の生活に活かせるような小さな国際交流の場を広げていってくださいね。


あなたのアメリカ野菜生活が充実しますように♡♡♡

コメント

このブログの人気の投稿

トマト赤くならない冬の対処法と青トマトの活用レシピ3選

トマトは冬になるとなかなか赤くなりませんよね。気温が下がると家庭菜園のトマトは青い実がただ単に 何日もぶら下がっているだけ 。 そこから先、熟す様子もありません。そのうちに霜が降りると青いまま凍ってしまい、暖かい日が来ると解凍されてぐちゃぐちゃ。 そんな、トマトが赤くならない冬にどうしたらトマトを赤くできるかご紹介します。最悪どうしてもトマトが赤くならない場合の簡単レシピも3つつけました。是非最後までご覧ください。 トマト赤くならない冬 実を取って放置   キッチンカウンターの上などで様子見 トマトは花が咲いて実がなり、赤なるまでに 累計で800℃~1200℃の温度が必要 なんだそうです。 もちろん、 累計(少しずつの合計数) でなければならないので、トマトをガラスが溶けるような高温にさらしたからと言って一気に熟すわけではありません。 累計温度が積み重なるので毎日暑い夏はトマトが赤く熟すまで時間がかからないわけですね。逆に冷夏だと日照時間が少ないうえに累計温度も上がっていきません。 それで 冬はなかなか赤くならない わけです。 外では暖かい日が少なくなるだけでなく、トマト自体が凍結の可能性も。 それなので、気温が下がってきて「もうこれ以上青いトマトを取っておいても凍ってしまうだけだ」と判断した日に青いトマトは 全部取って しまいましょう。 私は一度家庭菜園のトマトの木にトマトをならせたまま凍らせてしまいました。 暖かくなった日に解凍されたらぐちゃぐちゃになった上、一日放っておいたら変なにおいもして食べられる状態ではなくなってしまいました。 カウンター上で追熟が進む そんなわけで、秋も終わる頃に「まだ自然に放っておけば赤くなるかも」と望みを込めたトマトも寒い日がここそこに出てきたら 取ってしまうのが一番 です。 なぜなら今度は凍結の恐れが出てくるから。凍結してしまえば家庭菜園のトマトは全部ダメになってしまいます。 ここで一か八か青いトマトを全部取って、 今シーズンは終了 ということにします。 私の今シーズン最後に収穫した青い7個のミニトマト。腐るわけでもなくすぐに追熟するわけでもなく、ただただ2ヶ月青いままカウンターに鎮座していました。 するとあ

アメリカじゃがいも|種類ありすぎ!使い方は?【保存版】

アメリカのじゃがいもは種類がたくさんあって使い方がわからずにいませんか? また、どのじゃがいもがどんな料理に合うのか悩みますよね。 日本の2大じゃがいもである、 ● 男爵(だんしゃく)・・・ほくほくして煮崩れし易い ●メークイン・・・しっとりして煮崩れしにくい と覚えましたがアメリカのじゃがいもはどうなのでしょうか。煮崩れしにくいじゃがいもはどれ?逆に、煮崩れしやすいじゃがいもは? 今回は私の在米生活で学んできたアメリカのじゃがいもの種類とそれぞれの使い方をご紹介します。 1.アメリカで一番出回っているじゃがいも ラセットポテト / russet potato ●別名その1:baking potato(ベーキングポテト)=焼き料理に向いているため    ●別名その2:Idaho(R) potato(アイダホポテト)=同じラセットポテトでもアイダホ州で収穫されたものだけが「アイダホポテト」と呼ばれる権限があります。 *(R)は登録商標です。 ●向いている料理法:オーブン・グリルで焼く、油で揚げる ●特徴:価格が安い、ほくほくしている(粉ふきいも、コロッケ向き)煮崩れしやすい アメリカのじゃがいもの中で一番安価で一番出回っているじゃがいもです。 だいたい大きさがそろっていることが多いので使いやすいのですが、煮物や汁物に使ってしまうと溶けてしまうほど煮崩れしやすいので注意してください。 私は味噌汁に入れてよく溶かしてしまっています・・・。 食感はほくほく系で日本の男爵 なんですけれどね。 ラセットポテトはオーブンやグリルで焼いたり油で揚げたりする調理法が賢明です。 また、レストランなどで皮付きのフライドポテト(フレンチフライ)が出る場合はこのラセットポテトを使っています。 2.アメリカのじゃがいも万能選手 イエローポテト / yellow potato ●別名1:Yukon Gold (ユーコンゴールド) ●別名2:All-purpose (オールパーパス / 多目的)potato ●向いている調理法:ほぼ全て ●特徴:若干しなびやすい アメリカで 煮物やカレー を作りたかったらこのイエローポテトを使いましょう。じゃがいも自体はしっかりしてい

野菜のぬるぬる|食べられる?食べられない?

野菜って触った時にぬるぬるしているものがありますよね。食べられるのか食べられないのか知らないと判断に困ります。色々な意味で野菜のぬるぬるは野菜からのサインとも言えます。 なぜ野菜がぬるぬるするのかその意味の違いや、食べられるのか食べられないのか判断基準などをご紹介します。 野菜のぬるぬる【食べられない】 冷蔵庫と冷暗所の野菜のぬるぬる 触ると凹んだり、悪臭が漂うのは腐っている証拠! 野菜の全体、または一部がぬるぬるしている場合は 軽く触って みましょう。手にぬるぬるがつくかもしれないと心配であればビニール袋越しでも良いです。 ハリがある野菜のトマトやキュウリ、にんじんやじゃがいもなどが凹む上に 白や茶色でぬるぬるしている場合 は腐っていることが考えられます。 同時に 悪臭 がすることもあります。 冷蔵庫に入れていた野菜ではビニール袋に入れておいたため野菜自体が呼吸したり(野菜は収穫後も呼吸しています)出し入れしたときの温度変化で結露が起きたりした際の水分がビニール袋内に閉じ込められてしまい野菜をいためる原因になったと思われます。 もちろんビニール袋に入っていない野菜でも、知らず知らずのうちに重いものにつぶされていたり冷蔵庫に入れる前から痛みがあった場合などは 思ったよりも早く腐ってしまうことも あります。 購入してからの日にちだけで「まだ新鮮なはず」と過信しないようにしましょう。 〈根菜類を長期保存するコツ〉 ●じゃがいもや玉ねぎなどの根菜類は基本的に冷暗所に保存。 *冷暗所=日光が当たらず、比較的低い温度に保てる場所。シンク下など。 ●ビニール袋に入って売られていた場合は出す。 ●紙袋や布の袋またはバスケットなど 空気が常に入れ替われる状態 のものに入れ替える。 *この状態で保存すると 野菜が呼吸できる ので断然長持ちします。 野菜のぬるぬる【食べられる】 葉野菜の根元のぬるぬる 緑の部分も元気なら健康なしるし 白菜やほうれん草、アメリカの一般的なスーパーでは見かけませんが小松菜などの葉野菜は 根元がぬるぬるしている ことがあります。 水にぬらすとそのぬるぬるしている感じが増すので洗っているうちに気になる人も