スキップしてメイン コンテンツに移動

トマト嫌いあるある事情【姪っ子参加編】


トマト嫌いあるあるをまとめてみました。私の姪っ子が大のトマト嫌いなんです。夏に私の家に一週間滞在した時も、ミニトマト一個を食べるだけで大騒ぎ。

私の家庭菜園でとれたおいしそうなミニトマト。そんな小さなミニトマトを一個だけ食べるのに果てしない攻防を繰り広げる姪っ子。

今回はそんなトマト嫌いあるあるを私の姪っ子目線と私の周りのトマト嫌いの大人たちの意見を合わせてご紹介します。





トマト嫌いあるある 王道の理由

 

 

ゼリーのところがダメ


これは私の姪っ子だけでなく、大人のトマト嫌いの人にも当てはまるようですね。何はともあれゼリーのところがダメ、とみなさん異口同音に言います。


トマト嫌いの「あるある」では完全にここで意見が一致するようです。


トマトが好きな人にはそのゼリーの部分がたまらないのですが、嫌いな人からするとそこが心底イヤな部分なのだそうです。

かといって、トマト嫌いの姪っ子にゼリーの部分を取ってあげたとしても嫌な顔をするので結局はトマトの香りも関係しているのかなと思います。


 

「トマトのゼリーの部分がダメ」番外編

 


ゼリーの部分が苦手でもアメリカのジェリー(透明なジャムのようなもの)やジャムの食感には異議なし。

トマト嫌いのあるあるではゼリーの部分が一番イヤ


それなのに姪っ子を始めとしてゼリーのような食感であっても、他の味のものなら食べられるという意見が出ています。

トマトのゼリー部分の食感もさることながらその酸っぱさ、トマトの香りがダメなようですね。



 

トマト嫌いあるある 問題はサイズではない

 

 

トマトもミニトマトも噛めば同じ

 

「ミニトマトってかわいいね」「ミニトマトなら小さいから食べられるでしょ?」と言われても小さいから食べられるというわけではないようです。

口に入れるまではいいとしても、その後一回でも噛むと中のゼリー状のところが口の中に広がってダメだとか。

口に入れる時もトマト独特の青臭いにおいと味がしてすでにイヤなんだそうです。

同じ理由でサンドイッチに挟まっているトマトがペラペラするほど薄いから食べられるということでもないそう。

問題は量やサイズではなく、トマト独特の香りと食感のようです。

 

 


トマト嫌いあるある 加熱してあってもダメ


 

トマトの原型をとどめている

 

おしゃれなピザやグラタン系の料理にスライスしたトマトやミニトマトが入っていることがありますが、それもダメなんだそうです。

結局はトマト嫌いあるあるの最高峰、


●中のゼリーが入ったまま

●トマトの存在を感じる


この2点が決め手なんでしょうね。

加熱してあると食べたときに外側の皮が口の中に残りやすいのもトマト嫌いからするとイヤなポイントだそう。

トマト好きでも皮が口の中に残るのはちょっと・・・という人もいますが、中にはその皮を最後に良くかんで味わうと一番おいしく感じるという人も。

私は皮を味わうのが好きなグループに入ります。私は湯むきしてまでトマトの皮を取る必要性を感じない人間です。

トマト嫌いの人には想像もできない嗜好かも知れません。





トマト嫌いあるある 加熱・加工してあればOK


 

トマトソースは人の2倍好き


ミートソースのソースもピザの上のソースもトマトですよね。でもトマト嫌いのあるあるでは、生のトマトはダメなのにトマトソースは大好きなんです。

理由を挙げてみます。


●トマトの原型をとどめていない

●トマトのゼリーがもうわからなくなっている

●トマトの青臭さがない


などです。加熱したソースは「好き」にとどまらず、「大好き」だったりします。

私の姪っ子も一体トマトソースに関連した食事を週に何回しているのか疑問に思うほどしょっちゅう食べています。

トマト嫌いでもトマトを使ったソースを常時食べているのであればトマトの栄養は摂取できている気はしますよね。

でもいつか生のトマトを食べて「おいしい」と言ってくれたら良いなぁと私は思っています。

そうは言っても、トマト嫌いあるあるのグループの方からすると将来生のトマトを食べておいしいと言うなんてあり得ないことなのかもしれませんね。



トマトスープが酸っぱくて食べにくいと感じる方はこちらをどうぞ。
「トマトスープ酸っぱい時の対処法ランキング!」




 

トマト嫌いあるある 原型はとどめていなくても香りがダメ


 

ジュースは大好き。でもトマトジュースは地獄。

 


トマト嫌いの姪っ子。水よりジュースを飲んでいる回数が多いように感じますが、同じジュースでもトマトジュースは無理だとか。

「ゼリーの部分はわからないけど?」というと、結局は「トマトでできている」という事実がまずダメ。

次に、注いだときにすでに漂うトマトの香りが我慢ならないようです。

アメリカにはものによってはセロリも含まれている野菜ジュース系のトマトジュースも多いのですが、彼女の場合セロリもあまり得意ではないのでその影響もあるでしょう。







トマト嫌いあるある 同じトマトだよ?

 

 

ジュースぽくてもケチャップは大好き

 


ジュースはダメなのに、それを煮込んであるケチャップは大好き。

これは姪っ子以外のトマト嫌いの方でもあるあるなことらしく、今のところ生のトマトが嫌いでケチャップも嫌いと言う人には会ったことがありません。

でもこれのおかしいところは、生のトマトは好きでもケチャップはどちらかというと苦手という人もいることです。

フレンチフライ(フライドポテト)にマヨネーズをつけて食べられるならそちらの方がうれしいという人も。

でもその人は自称マヨラーでもあるので、ただ単にケチャップとマヨネーズが選べる状態ならマヨネーズを取りたいだけかもしれません。

とにかくトマト嫌いはゼリーの部分だけでなく、トマトの青臭い感じがイヤなようです。


ソースやケチャップなど加熱・加工してあれば人の倍喜んで食べている場合がほとんどです。


トマト好きの私には不思議な感じがしますが、トマト嫌いにはあるあるなんですか?

 

 

おわりに


私の姪っ子のトマト嫌いあるあるを他のトマト嫌いな大人たちの意見もまぜながらご紹介してきました。

結局は、トマト嫌いの人たちも「トマトの原型を残していなくて加熱・加工していたら食べられる」ようですね。

あなたはどんなトマトあるあるを見つけられましたか?


関連記事
「アメリカ野菜は給食に出るの!?」

「アメリカにカレーライスあるの?アメリカ風素材って?」

「アメリカ野菜ドレッシング種類は?変わった使い方って?」

「アメリカ野菜 流行してるのは?どうやって食べる!?」

「アメリカ&日本|野菜摂取量上げられる方法を公開!」


あなたのアメリカ野菜生活が充実しますように♡♡♡

コメント

このブログの人気の投稿

アメリカじゃがいも|種類ありすぎ!使い方は?【保存版】

アメリカのじゃがいもは種類がたくさんあって使い方がわからずにいませんか? また、どのじゃがいもがどんな料理に合うのか悩みますよね。 日本の2大じゃがいもである、 ● 男爵(だんしゃく)・・・ほくほくして煮崩れし易い ●メークイン・・・しっとりして煮崩れしにくい と覚えましたがアメリカのじゃがいもはどうなのでしょうか。煮崩れしにくいじゃがいもはどれ?逆に、煮崩れしやすいじゃがいもは? 今回は私の在米生活で学んできたアメリカのじゃがいもの種類とそれぞれの使い方をご紹介します。 1.アメリカで一番出回っているじゃがいも ラセットポテト / russet potato ●別名その1:baking potato(ベーキングポテト)=焼き料理に向いているため    ●別名その2:Idaho(R) potato(アイダホポテト)=同じラセットポテトでもアイダホ州で収穫されたものだけが「アイダホポテト」と呼ばれる権限があります。 *(R)は登録商標です。 ●向いている料理法:オーブン・グリルで焼く、油で揚げる ●特徴:価格が安い、ほくほくしている(粉ふきいも、コロッケ向き)煮崩れしやすい アメリカのじゃがいもの中で一番安価で一番出回っているじゃがいもです。 だいたい大きさがそろっていることが多いので使いやすいのですが、煮物や汁物に使ってしまうと溶けてしまうほど煮崩れしやすいので注意してください。 私は味噌汁に入れてよく溶かしてしまっています・・・。 食感はほくほく系で日本の男爵 なんですけれどね。 ラセットポテトはオーブンやグリルで焼いたり油で揚げたりする調理法が賢明です。 また、レストランなどで皮付きのフライドポテト(フレンチフライ)が出る場合はこのラセットポテトを使っています。 2.アメリカのじゃがいも万能選手 イエローポテト / yellow potato ●別名1:Yukon Gold (ユーコンゴールド) ●別名2:All-purpose (オールパーパス / 多目的)potato ●向いている調理法:ほぼ全て ●特徴:若干しなびやすい アメリカで 煮物やカレー を作りたかったらこのイエローポテトを使いましょう。じゃがいも自体はしっかりしてい

アメリカ野菜で代用できる和食向き野菜5選!

アメリカで生活している限り、野菜の代用を余儀なくされることがあります。 日本でも定番のじゃがいも、にんじん、玉ねぎなどは 「アメリカ|スーパーで日本と同じ野菜【使い方のヒント付】」 書きましたがアメリカでも売っています。でもいくつかの野菜は 似て非なるもの だったりします。 今回は多少日本の野菜と似ているからこそ同じように使えるアメリカ野菜の代用品をご紹介します。   アメリカ野菜 かぶの代用は?   turnip(ターニップ) アメリカのかぶは日本のかぶより2、3倍大きいものも多いです。 茎に近い部分が紫色で実は苦味が強く、そのまま使っても苦味が強く出てしまいます。 苦味が好きな方はいいですが 生食でも甘みのある日本のかぶをイメージしないほうがいい ですね。 味が薄めで油を使わない味噌汁など使う時は一度お湯で ゆがいて から(煮たお湯を捨てる)と多少アメリカのかぶの苦味が薄れます。 かぶのクリーム煮やトマトソース煮など こってり系で油を使う料理法 の方が苦味を感じることも少ないです。   アメリカ野菜 白菜の代用は?   savoy cabbage(サヴォイキャベッジ) 白菜の代用のサヴォイキャベツは今回の私のイチオシです。このサヴォイキャベツはまさにキャベツと白菜の中間なのです。 白菜の代用だけでなくキャベツの代用としても使えて とても便利です。 しかも、1パウンド(約450g)あたり$1.5(約150円)前後かそれ以上する白菜に比べ、このサヴォイキャベツは$0.7~$0.8(約80円)ほどと 値段も白菜の約半分 です。 また白菜はだいたいどのスーパーでも見るようになりましたがまだまだある時とないとき、質が悪かったりあまりに小ぶりだったり、となかなか「これは!」と思うものが見つからないときが多いです。 それに比べこのサヴォイキャベツは継続的に店頭に並びますし、品質も安定しています。使ったことのない方は是非使ってみてください。 サヴォイキャベツ利用に際しての注意ですが、 白菜やキャベツより葉が硬い ので 生食にはむいていません 。   アメリカ野菜 長ねぎの代用は?   leek(リーク)   長

トマト赤くならない冬の対処法と青トマトの活用レシピ3選

トマトは冬になるとなかなか赤くなりませんよね。気温が下がると家庭菜園のトマトは青い実がただ単に 何日もぶら下がっているだけ 。 そこから先、熟す様子もありません。そのうちに霜が降りると青いまま凍ってしまい、暖かい日が来ると解凍されてぐちゃぐちゃ。 そんな、トマトが赤くならない冬にどうしたらトマトを赤くできるかご紹介します。最悪どうしてもトマトが赤くならない場合の簡単レシピも3つつけました。是非最後までご覧ください。 トマト赤くならない冬 実を取って放置   キッチンカウンターの上などで様子見 トマトは花が咲いて実がなり、赤なるまでに 累計で800℃~1200℃の温度が必要 なんだそうです。 もちろん、 累計(少しずつの合計数) でなければならないので、トマトをガラスが溶けるような高温にさらしたからと言って一気に熟すわけではありません。 累計温度が積み重なるので毎日暑い夏はトマトが赤く熟すまで時間がかからないわけですね。逆に冷夏だと日照時間が少ないうえに累計温度も上がっていきません。 それで 冬はなかなか赤くならない わけです。 外では暖かい日が少なくなるだけでなく、トマト自体が凍結の可能性も。 それなので、気温が下がってきて「もうこれ以上青いトマトを取っておいても凍ってしまうだけだ」と判断した日に青いトマトは 全部取って しまいましょう。 私は一度家庭菜園のトマトの木にトマトをならせたまま凍らせてしまいました。 暖かくなった日に解凍されたらぐちゃぐちゃになった上、一日放っておいたら変なにおいもして食べられる状態ではなくなってしまいました。 カウンター上で追熟が進む そんなわけで、秋も終わる頃に「まだ自然に放っておけば赤くなるかも」と望みを込めたトマトも寒い日がここそこに出てきたら 取ってしまうのが一番 です。 なぜなら今度は凍結の恐れが出てくるから。凍結してしまえば家庭菜園のトマトは全部ダメになってしまいます。 ここで一か八か青いトマトを全部取って、 今シーズンは終了 ということにします。 私の今シーズン最後に収穫した青い7個のミニトマト。腐るわけでもなくすぐに追熟するわけでもなく、ただただ2ヶ月青いままカウンターに鎮座していました。 するとあ