スキップしてメイン コンテンツに移動

アメリカ|野菜ジュース&果物ジュース!【市販&人気】



アメリカの野菜ジュースで人気のものは?

手っ取り早く知って手っ取り早く買いたいときに助かる市販のジュースをご紹介します。

●仕事や旅行などで外食が続いた。
●なんとなく食事が野菜不足になってしまった。
●ただ単に「今日は野菜ジュースを飲みたい気分♪」

こんな方はどうぞ読み進めてみてくださいね。

アメリカの色々な野菜ジュースを堪能してみるのも楽しいですよ。

あなたのお気に入りが見つかりますように。




アメリカの野菜ジュースといえばこれ!

 1.V8(ヴィーエイト)

 


出典:https://www.campbells.com/v8



アメリカで「V8(ヴィーエイト)」と聞いてこれが頭の中に浮かべば大丈夫です。

販売名ですが一般名詞的によく使われます

セロリの香りが強めのトマトジュースといった感じです。

缶入りからペットボトル入りまでさまざまなサイズ・種類があります。

代表的なこの「V8」というロゴがついたトマトベースのジュースの種類は現在以下の4つ。


V8(ヴィーエイト)現在販売5種

Original(オリジナル:元祖。V8と言えばこの味。まずはオリジナルを飲んでから他と比較してみてはいかがでしょう)

Spicy Hot (スパイシーホット:辛味を足したもの。小さなお子さんに飲ませるときは表示をよく見て間違えないようにしてください)

Low Sodium(ローソディウム:塩分控えめ。塩分が気になる方に。野菜ジュースは意外と塩分が高かったりします)

Antioxidants(アンティまたはアンタイオキシダンツ:抗酸化。若返りを期待したい方に)

 High Fiber(ハイファイバー: 高食物繊維。お通じが気になる方に)



アメリカ野菜ジュースの王様V8展開シリーズ3種

眠気覚ましにはV8+エナジー!

 


出典:https://www.campbells.com/v8/energy


こちらはV8エナジーシリーズです。

「エナジー(エネルギー)」と一口で言っても、空腹を満たしてくれるという意味と眠気を覚ましてくれるという意味がありますが、こちらは断然眠気を覚ましてくれるジュースです。

朝や午後のひと時など、ちょっと元気になりたい時に飲みましょう。

眠気覚まし効果がある飲み物といえば、通常、大量のカフェインから人口甘味料まであまり体に良くないイメージがありますが、こちらのV8シリーズでは天然由来の原料にこだわり、緑茶配合眠気覚まし効果、元気回復効果を狙っています。


 

水分補給にV8+ハイドレイト!




出典:https://www.campbells.com/v8/v8-hydrate



こちらはV8ハイドレイト(うるおい)シリーズ。天然の電解質などを含み、渇きをすばやく癒してくれる効果が期待されます。

「ちょっといつもより汗をかいたな」という時や気分転換など、いつもの水と野菜・果物ジュースの中間のようなこちらの飲み物をとってみるのも良いかもしれませんね。

のどの渇きを癒すには水が一番ですが、一日にコップ8杯飲むのはきついもの。

カフェイン入りのコーヒーやお茶では体内の水分が余計に外に出てしまいます。

アメリカのスポーツ飲料は人口着色料や人口甘味料が使われているものが多くて心配です。

そんな方にはこちらのV8(ヴィーエイト)ハイドレイトがおすすめです。


 

 

複数の果物を一気に摂取V8フュージョン(果物配合)!

 

出典:https://www.campbells.com/v8/product

 

こちらはV8フュージョン(果物配合)シリーズ。

フュージョンだけだと何かが混ざっている、掛け合わされているという意味です。

つまり複数の果物が配合されています。

写真にあるようにNO SUGAR ADDED(砂糖無添加)とありますが、本当にそうだと思わせてくれる味です。

アメリカのジュースは甘~いイメージがありますよね。

でもこちらはジュースといえども、「甘い」というより「すっぱい」という印象が先に来ます。

本当に砂糖の甘みは感じられない味です。

アメリカのジュースは大概が水と1対1か2対1くらいに薄めて飲みたくなるものですが、こちらはあまり薄めないほうが良いです。

酸味好きにはたまりませんよ。

是非一度飲んでみてそのすっぱさをご自分で判断してみてください。




アメリカの果物ジュースといえばこれ!

2.Welch's (ウェルチズ

 

2-1.コンコードグレープ

 

出典:http://www.welchs.com



Welch's(ウェルチズ)はブドウを使った製品で有名なメーカーです。

V8(ヴィーエイト)はCampbell's (キャンベルズ)というメーカーの商品名なのですが、このウェルチズはメーカー名がジュース名と言っても過言ではありません。

ウェルチズといえばグレープジュースとグレープジャムというほど、「質の良いブドウ製品」にこだわっています。

●USA Grown Grapes(アメリカ国内産ブドウ)
●No Sugar Added (砂糖無添加)
●Non-GMO    (遺伝子組み換え不使用)

これら消費者が気になる部分を網羅しています。

実際にスーパーに行って値段を見比べてみるとわかるのですが、他のジュースより値段が高くなっています。

なぜか?安いジュースの栄養表示を見てみてください。

グレープジュースと書いてあったり、ブドウの写真や絵がラベルいっぱいにあったとしても、ほとんどが安価なリンゴジュースでかさ増ししてあるか、ほぼ砂糖水のところに少しだけ果汁が入っているからです。

こちらは濃縮還元ではありますが果汁100%ジュースです。


 

2-2.ホワイトグレープ

 



出典:http://www.welchs.com


こちらはすっきりとした後味で人気の白ブドウを使ったグレープジュースです。

すっきりとはしていますが、やはり果物ジュースです。

このままでは甘いので、少し水で薄めるほうがさらにすっきりと飲めておいしいジュースです。

ネクターのようなトロッとして濃厚で深い味を楽しみたい方は赤ブドウのコンコード、さっぱりとした軽く爽やかな味を楽しみたい方は白ブドウのホワイトグレープをどうぞ。

こちらも濃縮還元100%ジュースです。

アメリカはホームパーティーに呼んだり呼ばれたりが多いと思います。濃いジュースを楽しめるといいですね。



アメリカの万能ジュースといえばこれ!

3. クランベリージュース

 

出典:https://www.oceanspray.com


アメリカに来たら一度は飲んでおきたいジュースがクランベリージュースです。

日本語ではツルコケモモと言うそうですが、日本ではなかなかお目にかかりませんよね。

クランベリーは10cm程度ととても低い藪のような木になります。

熟すと赤くてとてもかわいらしいのですが、酸味がとても強い果実です。








収穫の際、畑に水を張って浮いてきた実を採るというユニークな方法が取られています。

ただ単に生の実を食べるにはあまりに酸味が強いだけに、ジュースはクランベリーをもっとも簡単に楽しめる方法と言えそうです。

クランベリーを使ったソースはアメリカの11月のお祝いであるサンクスギビング(感謝祭)の七面鳥にかかせません。

12月のクリスマスの鳥や七面鳥の丸焼きに添える人もいます。



収穫の様子。水面全体にクランベリーが浮いているのをすくい取ります。





アメリカのオーガニックジュースといえばこれ!

4. Honest (オネスト)

4-1.子どもも大人もHonest Kids(オネスト・キッズ)

出典:https://www.honesttea.com

 



アメリカのオーガニックジュースといえばHonest(オネスト)が有名ですが、実はずっとネーミングが気になっていたのです。

というのも、かのハリウッド女優のジェシカ・アルバさんが設立した、オーガニック(有機栽培)の子ども製品から化粧品開発まで携わるThe Honest Company(ザ・オネスト・カンパニー)と名前が似ているからです。

こちらのジュースもオーガニック(有機栽培)にこだわって製造されていていますから「彼女の会社のもの?」と、紛らわしかったのです。

調べてみてわかったのは、こちらのホネストキッズジュースはコカコーラ社傘下のホネストティーが製造しているということです。

それなので、The Honest CompanyとHonestの二つは全く違う会社となります。

確かにロゴのデザインが違いますよね。

ただ、100%ジュースという表示はありません

パッケージの下の部分にJUICE DRINK(果汁飲料)と書いてあります。

栄養表示を見ていただくとわかりますが、オーガニックの果汁を使っていて、オーガニックの果汁で甘くしている(要は砂糖無添加)とありますが、最終的に100%のジュースではないのです。

気になる方は頭に入れておいてくださいね。


4-2.オーガニックを追求するならお茶もホネスト・ティー

 

出典:https://www.honesttea.com


Honest(オネスト)のジュースは果汁100%ではありませんでしたが、Honest(オネスト)の製品は徹底的にオーガニックにこだわっています。

こちらの写真はそのオーガニックづくしのお茶シリーズのひとつです。

蜂蜜もお茶もオーガニックは当たり前、水もフィルターでろ過してあります。


ジュースはオーガニックにこだわっても、お茶が盲点になることがありますよね。

お茶もオーガニックにしたい時は是非Honest Tea(オネストティー)をどうぞ。




 

4-3.スポーツのお供にはオネスト・スポート




出典:https://www.honesttea.com/blog/products/lemon-2/

こちらもオーガニックにこだわったスポーツドリンクです。

●「体に取り入れるのはオーガニックと決めている!」
●「なるべくなら体に良いお茶やスポーツドリンクを摂取したい!」

という方はこのHonest(オネスト)製品をオススメします。



アメリカの濃いぃ~野菜果物ジュースはこれ!

5.Naked(ネイキッド)

出典:https://www.nakedjuice.com


アメリカでネクター系のトロッとした濃いジュースを飲みたい時はNaked(ネイキッド)がおすすめです。

青汁の印象があるケールだけでなくpomegranate(ポメグラネェット・ざくろ)やビーツを使った赤いジュースもあります。

また日本人にもおなじみのオレンジジュースまたはオレンジジュースをベースに他の果物や野菜を混ぜたものまで本当にたくさんの種類があります。

単価が高い
のでカフェなど少しおしゃれな場所でよく見ます。

カフェだとそのお店の、すでにパックされているサンドイッチやサラダなどが入ったオープン冷蔵庫のところによく置いてあります。









一本450mlほどが大体3ドル後半から4ドルくらい(約300円台後半から400円台)します。

このNaked(ネイキッド)ジュースはスーパーでも売っています。

カフェなどの出先でお子さんに与えるときは、1/3~1/2量で十分だと思います。

カフェの店員さんに空のカップをもらって飲む分だけ入れてやり、残りのジュースは温度や時間に気をつければ持ち帰るなり大人がその場で飲むなりして早めに消費しましょう。

Naked(ネイキッド)もNon-GMO(遺伝子組み換えなし)やNo Sugar Added(砂糖無添加)などにこだわっています

出先などでたまに少しずつ味わって飲むネクターのように濃いジュースは贅沢な時間を盛り上げてくれますね。




おわりに


アメリカで人気の市販の野菜・果物ジュースをご紹介しました。

お手ごろ価格から贅沢品まで色々ありましたが、試してみたいと思ったものがありましたか?

少しずつ色々と「片っ端から」でもいいですし、「大人買い」で一気に色々試してみるのも楽しいかもしれません。

特に果汁100%のグレープやクランベリーのジュースは煮詰めてお肉料理のソースにするとまるで料理上級者のようです。

私もジュースでソースを作ってみたことがありますが、最後にもう少しとろみをつけようと加熱しすぎて焦がしました。

余熱を考えて早めに火から下ろしましょう。おいしくてびっくりしますよ。


関連記事
「アメリカ野菜不足解消法!出張&旅行編」



あなたのアメリカ野菜生活が充実しますように♡♡♡


コメント

このブログの人気の投稿

アメリカじゃがいも|種類ありすぎ!使い方は?【保存版】

アメリカのじゃがいもは種類がたくさんあって使い方がわからずにいませんか? また、どのじゃがいもがどんな料理に合うのか悩みますよね。 日本の2大じゃがいもである、 ● 男爵(だんしゃく)・・・ほくほくして煮崩れし易い ●メークイン・・・しっとりして煮崩れしにくい と覚えましたがアメリカのじゃがいもはどうなのでしょうか。煮崩れしにくいじゃがいもはどれ?逆に、煮崩れしやすいじゃがいもは? 今回は私の在米生活で学んできたアメリカのじゃがいもの種類とそれぞれの使い方をご紹介します。 1.アメリカで一番出回っているじゃがいも ラセットポテト / russet potato ●別名その1:baking potato(ベーキングポテト)=焼き料理に向いているため    ●別名その2:Idaho(R) potato(アイダホポテト)=同じラセットポテトでもアイダホ州で収穫されたものだけが「アイダホポテト」と呼ばれる権限があります。 *(R)は登録商標です。 ●向いている料理法:オーブン・グリルで焼く、油で揚げる ●特徴:価格が安い、ほくほくしている(粉ふきいも、コロッケ向き)煮崩れしやすい アメリカのじゃがいもの中で一番安価で一番出回っているじゃがいもです。 だいたい大きさがそろっていることが多いので使いやすいのですが、煮物や汁物に使ってしまうと溶けてしまうほど煮崩れしやすいので注意してください。 私は味噌汁に入れてよく溶かしてしまっています・・・。 食感はほくほく系で日本の男爵 なんですけれどね。 ラセットポテトはオーブンやグリルで焼いたり油で揚げたりする調理法が賢明です。 また、レストランなどで皮付きのフライドポテト(フレンチフライ)が出る場合はこのラセットポテトを使っています。 2.アメリカのじゃがいも万能選手 イエローポテト / yellow potato ●別名1:Yukon Gold (ユーコンゴールド) ●別名2:All-purpose (オールパーパス / 多目的)potato ●向いている調理法:ほぼ全て ●特徴:若干しなびやすい アメリカで 煮物やカレー を作りたかったらこのイエローポテトを使いましょう。じゃがいも自体はしっかりしてい

アメリカ野菜で代用できる和食向き野菜5選!

アメリカで生活している限り、野菜の代用を余儀なくされることがあります。 日本でも定番のじゃがいも、にんじん、玉ねぎなどは 「アメリカ|スーパーで日本と同じ野菜【使い方のヒント付】」 書きましたがアメリカでも売っています。でもいくつかの野菜は 似て非なるもの だったりします。 今回は多少日本の野菜と似ているからこそ同じように使えるアメリカ野菜の代用品をご紹介します。   アメリカ野菜 かぶの代用は?   turnip(ターニップ) アメリカのかぶは日本のかぶより2、3倍大きいものも多いです。 茎に近い部分が紫色で実は苦味が強く、そのまま使っても苦味が強く出てしまいます。 苦味が好きな方はいいですが 生食でも甘みのある日本のかぶをイメージしないほうがいい ですね。 味が薄めで油を使わない味噌汁など使う時は一度お湯で ゆがいて から(煮たお湯を捨てる)と多少アメリカのかぶの苦味が薄れます。 かぶのクリーム煮やトマトソース煮など こってり系で油を使う料理法 の方が苦味を感じることも少ないです。   アメリカ野菜 白菜の代用は?   savoy cabbage(サヴォイキャベッジ) 白菜の代用のサヴォイキャベツは今回の私のイチオシです。このサヴォイキャベツはまさにキャベツと白菜の中間なのです。 白菜の代用だけでなくキャベツの代用としても使えて とても便利です。 しかも、1パウンド(約450g)あたり$1.5(約150円)前後かそれ以上する白菜に比べ、このサヴォイキャベツは$0.7~$0.8(約80円)ほどと 値段も白菜の約半分 です。 また白菜はだいたいどのスーパーでも見るようになりましたがまだまだある時とないとき、質が悪かったりあまりに小ぶりだったり、となかなか「これは!」と思うものが見つからないときが多いです。 それに比べこのサヴォイキャベツは継続的に店頭に並びますし、品質も安定しています。使ったことのない方は是非使ってみてください。 サヴォイキャベツ利用に際しての注意ですが、 白菜やキャベツより葉が硬い ので 生食にはむいていません 。   アメリカ野菜 長ねぎの代用は?   leek(リーク)   長

トマト赤くならない冬の対処法と青トマトの活用レシピ3選

トマトは冬になるとなかなか赤くなりませんよね。気温が下がると家庭菜園のトマトは青い実がただ単に 何日もぶら下がっているだけ 。 そこから先、熟す様子もありません。そのうちに霜が降りると青いまま凍ってしまい、暖かい日が来ると解凍されてぐちゃぐちゃ。 そんな、トマトが赤くならない冬にどうしたらトマトを赤くできるかご紹介します。最悪どうしてもトマトが赤くならない場合の簡単レシピも3つつけました。是非最後までご覧ください。 トマト赤くならない冬 実を取って放置   キッチンカウンターの上などで様子見 トマトは花が咲いて実がなり、赤なるまでに 累計で800℃~1200℃の温度が必要 なんだそうです。 もちろん、 累計(少しずつの合計数) でなければならないので、トマトをガラスが溶けるような高温にさらしたからと言って一気に熟すわけではありません。 累計温度が積み重なるので毎日暑い夏はトマトが赤く熟すまで時間がかからないわけですね。逆に冷夏だと日照時間が少ないうえに累計温度も上がっていきません。 それで 冬はなかなか赤くならない わけです。 外では暖かい日が少なくなるだけでなく、トマト自体が凍結の可能性も。 それなので、気温が下がってきて「もうこれ以上青いトマトを取っておいても凍ってしまうだけだ」と判断した日に青いトマトは 全部取って しまいましょう。 私は一度家庭菜園のトマトの木にトマトをならせたまま凍らせてしまいました。 暖かくなった日に解凍されたらぐちゃぐちゃになった上、一日放っておいたら変なにおいもして食べられる状態ではなくなってしまいました。 カウンター上で追熟が進む そんなわけで、秋も終わる頃に「まだ自然に放っておけば赤くなるかも」と望みを込めたトマトも寒い日がここそこに出てきたら 取ってしまうのが一番 です。 なぜなら今度は凍結の恐れが出てくるから。凍結してしまえば家庭菜園のトマトは全部ダメになってしまいます。 ここで一か八か青いトマトを全部取って、 今シーズンは終了 ということにします。 私の今シーズン最後に収穫した青い7個のミニトマト。腐るわけでもなくすぐに追熟するわけでもなく、ただただ2ヶ月青いままカウンターに鎮座していました。 するとあ