アメリカの野菜で珍しいのはどんなものがあるか気になりませんか?せっかくアメリカにいるなら珍しい野菜を食べてみたいですよね。 どんな野菜があるのか思いつく限りご紹介しますが、この中でいくつ食べたことがありますか?考えながらお読みください。では行ってみましょう! アメリカ野菜 珍しい形に魅了される 1.コールラビ/ Kohlrabi ドイツ語で「キャベツかぶ」という意味のコールラビ。どうりで英語っぽくもないわけです。でも名前の意味通り、キャベツとかぶの中間のような味と食感です。 私はコールラビの見た目が珍しいのでしばらくトライできずにしましたが、”キャベツとかぶの中間”と聞いて安心して使えました。 スープや煮物など加熱にむいています。 2.セロリルート・セロリアック/ celery root , celeriac セロリの根であるようで、実はセロリとは違う野菜のセロリルート(セロリアック)。ゴツゴツした岩のような形をしています。 セロリとは違う野菜とはいえ「セロリ」という名前が付いているだけあって、セロリルート(セロリアック)はセロリより柔らかい香味がスープや煮物に合います。 セロリだと香りがきついと思う方でもセロリルート(セロリアック)なら 香りが柔らか なので使いやすいと思います。ポトフなど煮物でも素材の味と香りを活かすような料理に向いています。 3.アーティチョーク / artichoke 何度見てもアーティチョークの珍しい形に一瞬目が奪われてしまいます。 外の皮ごと生鮮で売っているアーティチョークを見たらどうして野菜売り場で花(のようなもの)が売られているんだろうと思ってしまいませんか?私も未だに見慣れません。 可食部がほとんどない高級食材ですがトロトロしたたけのこのようでおいしいので一度は生鮮のアーティチョークをゆでたり蒸したりして食べてみてください。 4.ブリュッセルズスプラウト / brussels sprout こちらも見た目が珍しい別名芽キャベツ。一個一個の形が小さいキャベツのように見える、少々苦味がある野菜です。 冷凍物は一年を通して出回っていますが生鮮のブリュ...