スキップしてメイン コンテンツに移動

アメリカ野菜料理|ホリデーシーズンに使える!【パッと見レシピ】

アメリカ 野菜料理



アメリカの野菜料理ってどんなものがあるのでしょう?肉料理のイメージがとても強いので野菜料理と言えばサラダくらい?と思われがちですが、日本人になじみのある野菜や料理でもちょっとしたものを加えるだけでアメリカの野菜料理の味になるんですよ。

アメリカの野菜料理に必要なスパイスやハーブも書き添えておきますのでできれば少しそろえてみるといいかもしれませんね。それではどんなものがあるのか見てみましょう。



アメリカ野菜料理 加えるだけでアメリカ味に変身!?



アメリカ 野菜料理

コールスロー / coleslaw


日本でもコールスローは食べたことがある方が多いかもしれません。基本的にはキャベツをマヨネーズで和えればできる料理ですよね。

でもアメリカのコールスローはなぜか「アメリカの味」がするんです。理由は加えられているセロリシードというセロリの種。これがアメリカのコールスロー独特のほのかなセロリの味をつけてくれておいしいんです。

日本のコールスローと一味違うコールスローを試したい方はスーパーで塩こしょうなどが買えるスパイスセクションで乾燥セロリシード(celery seeds)を探してみましょう。

全体に薄くかかる程度をコールスローの上に撒いて混ぜるだけでアメリカ風のコールスローに変身します。


〈材料〉
①刻んだキャベツ
②刻むかチーズ削りで削ったにんじん(キャベツの半量以下の割合)
③マヨネーズ(アメリカのクリーミーな味が嫌な人は酢を大さじ1~2足す)
④塩こしょう
セロリシード(全体にふりかける)
 


〈作り方〉
①~⑥ を混ぜて冷蔵庫で1時間味をなじませれば出来上がり。
アメリカのキャベツは固いのではじめに塩をかけてしんなりさせてから他の材料を混ぜてもいいです。





アメリカ野菜料理 じゃがいも料理がおしゃれに変身!



アメリカ 野菜料理


ハッセルバックポテト / hasselback potato

元々はスウェーデン料理のハッセルバックポテト。数年前にアメリカに紹介されてから爆発的な人気が出て認知度が急上昇した野菜料理です。

アメリカ料理で大人気のフレンチフライ(フライドポテト)と同じような味なのにちょっと手間暇かけただけでとってもおしゃれ

ということでアメリカのホリデーシーズンの料理の付け合せに良く登場するようになりました。

唯一のデメリットは作る行程が繊細で時間がかかるところなのですが、出来上がったハッセルバックを見るとそのヒダヒダの美しさに作る苦労が報われます。時間はかかっても挑戦してみる価値があるアメリカの野菜料理です。

 

〈ハッセルバックの作り方☆一時間半くらいかかることを覚悟!

①オーブンを420-425°F(220-230℃)に余熱。

好きな種類のじゃがいもを洗って水気を取る。

③じゃがいもの下側をつなげたまま表面を薄切りにしていく。


*ハッセルバックポテト用じゃがいも切り方のコツ*

〈用意するもの〉
木のスプーンや菜ばし2本

〈方法〉

まないたの上にのせたじゃがいもの向こうとこっちに木のスプーンや菜ばしをそれぞれ一本ずつ並行に置いてからじゃがいもをきります。これがじゃがいもの下の部分のガイドになるため、途中でじゃがいもを真っ二つにしてしまう悲劇を防げます。


④オリーブオイルや溶かしバターなどをヒダヒダ一枚一枚にたっぷり塗っていく。

⑤耐熱容器にのせたじゃがいもに塩こしょうをする。

⑥オーブンで30分焼く。

⑦一度取り出し、再びオリーブオイルや溶かしバターを塗る。この時くっついているヒダヒダはなるべく分けるようにする。

⑧再びオーブンに入れて30-40分焼く。

⑨良い焼き色がついて、ハッセルバックポテトにナイフや串がすっと通るようになったら完成。

*ハッセルバックポテトに合うハーブ*

●ローズマリー(ローズマリーに合うのは細かく削ったレモンの皮)
●タイム
●オレガノ

細かく刻んだハーブをじゃがいもに塗るオイルに混ぜてもいいですね。ローズマリーにはさっぱりとしたレモンの皮を削ったものも合いますよ。

*できあがったらすぐに食べましょう。
しんなりしてしまうと残念です。



*皮付きのじゃがいもを使った場合は特にできたてがパリパリしていて最高です。


 

アメリカ野菜料理 オクラだけでクレオール料理に!


アメリカ 野菜料理

ガンボ / gumbo

アメリカ南部料理のスープにガンボがあります。厳密に言うとケイジャン風とクレオール風に分かれ、地域や歴史的違いにまで枝分かれしていくのですが、そこまでたどらずとも要は具だくさんでとろみのあるアメリカ南部風野菜スープです。

鶏肉を入れたりシーフードを入れたりするのが一般的ですが、そのとろみの決め手はオクラ。オクラ自体がアフリカ原産でありオクラという名前はアフリカはガーナで話される言葉の一つが語源だそうです。

英語でもokura(オクラ)と呼ばれるのでスーパーで探すのは簡単です。どのスーパーでも置いてあるとは言えませんが、大型スーパーや国際色豊かなスーパーには置いてあります。

生鮮野菜のオクラがなくても冷凍野菜のオクラはほぼどこのスーパーでも見つけられると思います。

私はオクラは日本語だと思っていたのでアフリカの言葉だったと知ったときの衝撃は今でも覚えています。日本語だと思っていたらロシア語だったイクラと同じ感じですね。


〈作り方〉お好きなスープを作るときにオクラを加えるだけ。
それだけでガンボ風に!

*野菜で具だくさん、鶏肉はモモ肉にするのがガンボ流。
*下で紹介するコラードグリーンを入れるのも南部っぽい!


アメリカ野菜料理 南部発ソウルフードは白ご飯にも合う!

アメリカ 野菜料理

コラードグリーン / collard greens(発音は”カラード”のほうが近い)

コラードグリーンは日本のソウルフードである白いご飯にも合うのでおすすめです。缶詰が手っ取り早いのでおすすめしましたが、生鮮野菜のコラードグリーンが手に入れば家で作るのも簡単です。

材料も難しいものは何もなく、家で常備しているものばかりですので一度はコラードグリーンの煮物を手作りしてみてはいかがでしょうか。

このコラードグリーンは白いご飯に合うだけでなく、うどんが手に入るならうどんにも合います。是非アメリカ南部の野菜料理であるコラードグリーンをからめて食べてみてください。日本とアメリカのソウルフードがつながったようで感動しますよ。



〈コラードグリーン材料〉

①コラードグリーン(1束・・・「束」の大きさが店によって違うのが難点)
②オリーブオイル
③ベーコン3~4枚
④玉ねぎ薄切り1個分
⑤にんにくみじん切り1~3かけ分(量はお好みで調節)
⑥チキンブロス1/ 2カップ~1カップ程度

〈コラードグリーン作り方〉

●コラードグリーンは良く洗って横向きに置く。葉が大きいのでクルクルと巻き上げて端から1.5-2cm幅に切っていく。

●大きな鍋にオリーブオイル少々。細切りにしたベーコン(鍋に対し4枚分くらい)をカリッとするまでいためる。ベーコンから出たあぶらを鍋に残しベーコンだけ引き上げる。

●同じ鍋に薄切りの玉ねぎを入れる。玉ねぎをしんなりさせるため塩少々入れて少し茶色くなるまで炒める。にんにくのみじん切りを入れて更に少し炒める。

●チキンブロスなどのだし入り水を鍋の下から4cm程度入れる。(調理中コラードグリーンから水気が出るので入れすぎない。)

●だし入りの水が沸騰したらコラードグリーンを入れる。

●弱火で45分程度煮たら、味をみて塩こしょうをする。

●カリカリベーコンをのせてできあがり。

〈コラードグリーンのバリエーション〉

*柔らかいベーコンがお好きな方は始めにベーコンをいためて脂を出したときに、ベーコンを取り出さずに鍋に入れたままでOKです。

*ベーコンの他にブロックのハムをお好きな大きさに切ったりちぎったりして入れてもおいしいです。

*最後にちょっとだけレッドワインビネガーを入れると味が引き締まります。

*ほんの少しレッドペパーフレーク(唐辛子のフレーク)を入れてもいいです。少量であればお子さんでも辛いと気づきません。




アメリカ野菜料理 肉なしなら「チリコンカン」と呼べない?




アメリカ 野菜料理

チリビーンズ / chili beans

キンコンカンとなる鐘の音に似ているので「チリコンカン」ってなんだか楽しそうだけど一体どんなアメリカ料理なんだろう、と思う方もいらっしゃると思います。

●スペイン語でchili con carne (チリコンカン)
●英語でchili with meat    (チリウィズミート)
●日本語で「入りチリ」  (ニクイリチリ)←ふざけすぎですか。

となります。大体の場合は牛ひき肉とキドニービーンズ*ですから、ベジタリアン(肉抜き)でチリコンカンを作った場合、正確にはチリコンカン(肉入りチリ)とは呼べないわけですね。豆(ビーンズ)を前面に出してチリビーンズとしたほうがいいのです。

*キドニービーンズ=小豆に似た赤い色で腎臓に形が似ていることからこの名前で呼ばれる豆のこと。日本語では「いんげん豆」と訳されることが多いですが、緑のいんげん豆は普通英語でgreen beans(グリーンビーンズ)と言います。



アメリカ 野菜料理

〈チリにはチリパウダーが欠かせない〉


チリのように煮て使うキドニービーンズといんげんまめ(グリーンビーンズ)はイメージが違います。

このスープと煮物の中間のようなドロッとしたチリですが、チリパウダーが味の決め手です。ちょうど日本の七味とうがらしのように色々なハーブやスパイスが一緒に入っています。生産者によって若干の違いはありますが、大抵は唐辛子の他に以下のような材料が入っています。

●塩
●クミン
●オレガノ
●にんにく

などがバランスよく入っているスパイスです。このチリパウダーはチリだけでなく卵焼きやサラダにも入れて使えるので気に入った方は色々な野菜や料理に一振りしてみると良いですね。

ただ、チリパウダーには配合された時点ですでに塩が入っていることが多いのでチリパウダーの他に塩を足す時は塩辛くなり過ぎないように注意しましょう。


おわりに

アメリカの野菜料理でも日本の料理とそんなに変わらないことをお伝えできたでしょうか。多少のハーブやスパイスの見直しだけで肩肘張らなくてもアメリカ野菜料理を作ることができます。

発掘していくと意外と日本人が気になる観点である”白いご飯に合うおかず”もたくさんあります。アメリカ野菜料理は日本の料理と味が違いすぎてダメと思わずに色々食べていただけたらなと思います。



関連記事

「野菜バーガー|アメリカ人気の3種!【詳しいレシピつき】」

「アメリカ&日本|野菜摂取量上げられる方法を公開!」

「アメリカ野菜|根菜にチャレンジしよう」


あなたのアメリカ野菜生活が充実しますように♡♡♡

コメント

このブログの人気の投稿

野菜のぬるぬる|食べられる?食べられない?

野菜って触った時にぬるぬるしているものがありますよね。食べられるのか食べられないのか知らないと判断に困ります。色々な意味で野菜のぬるぬるは野菜からのサインとも言えます。 なぜ野菜がぬるぬるするのかその意味の違いや、食べられるのか食べられないのか判断基準などをご紹介します。 野菜のぬるぬる【食べられない】 冷蔵庫と冷暗所の野菜のぬるぬる 触ると凹んだり、悪臭が漂うのは腐っている証拠! 野菜の全体、または一部がぬるぬるしている場合は 軽く触って みましょう。手にぬるぬるがつくかもしれないと心配であればビニール袋越しでも良いです。 ハリがある野菜のトマトやキュウリ、にんじんやじゃがいもなどが凹む上に 白や茶色でぬるぬるしている場合 は腐っていることが考えられます。 同時に 悪臭 がすることもあります。 冷蔵庫に入れていた野菜ではビニール袋に入れておいたため野菜自体が呼吸したり(野菜は収穫後も呼吸しています)出し入れしたときの温度変化で結露が起きたりした際の水分がビニール袋内に閉じ込められてしまい野菜をいためる原因になったと思われます。 もちろんビニール袋に入っていない野菜でも、知らず知らずのうちに重いものにつぶされていたり冷蔵庫に入れる前から痛みがあった場合などは 思ったよりも早く腐ってしまうことも あります。 購入してからの日にちだけで「まだ新鮮なはず」と過信しないようにしましょう。 〈根菜類を長期保存するコツ〉 ●じゃがいもや玉ねぎなどの根菜類は基本的に冷暗所に保存。 *冷暗所=日光が当たらず、比較的低い温度に保てる場所。シンク下など。 ●ビニール袋に入って売られていた場合は出す。 ●紙袋や布の袋またはバスケットなど 空気が常に入れ替われる状態 のものに入れ替える。 *この状態で保存すると 野菜が呼吸できる ので断然長持ちします。 野菜のぬるぬる【食べられる】 葉野菜の根元のぬるぬる 緑の部分も元気なら健康なしるし 白菜やほうれん草、アメリカの一般的なスーパーでは見かけませんが小松菜などの葉野菜は 根元がぬるぬるしている ことがあります。 水にぬらすとそのぬるぬるしている感じが増すので洗っているうちに気になる人も

アメリカじゃがいも|種類ありすぎ!使い方は?【保存版】

アメリカのじゃがいもは種類がたくさんあって使い方がわからずにいませんか? また、どのじゃがいもがどんな料理に合うのか悩みますよね。 日本の2大じゃがいもである、 ● 男爵(だんしゃく)・・・ほくほくして煮崩れし易い ●メークイン・・・しっとりして煮崩れしにくい と覚えましたがアメリカのじゃがいもはどうなのでしょうか。煮崩れしにくいじゃがいもはどれ?逆に、煮崩れしやすいじゃがいもは? 今回は私の在米生活で学んできたアメリカのじゃがいもの種類とそれぞれの使い方をご紹介します。 1.アメリカで一番出回っているじゃがいも ラセットポテト / russet potato ●別名その1:baking potato(ベーキングポテト)=焼き料理に向いているため    ●別名その2:Idaho(R) potato(アイダホポテト)=同じラセットポテトでもアイダホ州で収穫されたものだけが「アイダホポテト」と呼ばれる権限があります。 *(R)は登録商標です。 ●向いている料理法:オーブン・グリルで焼く、油で揚げる ●特徴:価格が安い、ほくほくしている(粉ふきいも、コロッケ向き)煮崩れしやすい アメリカのじゃがいもの中で一番安価で一番出回っているじゃがいもです。 だいたい大きさがそろっていることが多いので使いやすいのですが、煮物や汁物に使ってしまうと溶けてしまうほど煮崩れしやすいので注意してください。 私は味噌汁に入れてよく溶かしてしまっています・・・。 食感はほくほく系で日本の男爵 なんですけれどね。 ラセットポテトはオーブンやグリルで焼いたり油で揚げたりする調理法が賢明です。 また、レストランなどで皮付きのフライドポテト(フレンチフライ)が出る場合はこのラセットポテトを使っています。 2.アメリカのじゃがいも万能選手 イエローポテト / yellow potato ●別名1:Yukon Gold (ユーコンゴールド) ●別名2:All-purpose (オールパーパス / 多目的)potato ●向いている調理法:ほぼ全て ●特徴:若干しなびやすい アメリカで 煮物やカレー を作りたかったらこのイエローポテトを使いましょう。じゃがいも自体はしっかりしてい

アメリカへの野菜ジュースの持ち込み方法と機内サービス活用法!

アメリカに野菜ジュースを持ち込みたいときどうしたらよいでしょうか? アメリカにも野菜ジュースはありますが、 日本から飲みなれた野菜ジュースを持って行きたい こともありますよね。 アメリカについてすぐに買い物にいけるとは限りませんし、着いた先でコンビニやスーパーが近くにあるかわからない場合もあるでしょう 。 旅先に気軽な野菜補充用として野菜ジュースを持って行きたい気持ちはよくわかります。 そこで今回はアメリカに野菜ジュースを持ち込みするにはどうすればよいのかをご紹介します。 野菜ジュースは【スーツケース】に入れてあずける 野菜ジュースは液体 ※ 量的制限の対象となる液体物のリスト も一度見ておくといいですね。 旅中に飲みたいと思うと ついつい機内への手荷物に入れてしまう 野菜ジュース。 普段の生活ならそれでいいですが、飛行機に乗るとなると 話は別 。 液体は100ml(g)までが機内持ち込みOK です。 100mlといえば赤ちゃんや幼児用の小さい野菜ジュースパックたった1つ分。 そうなるとコンタクトレンズの保存剤や、歯みがき粉、化粧水なども一緒に持ち込みたいならそれだけで容量オーバーしてしまいます。 しかも100mlでは 大人が2くち飲んだらおしまい です。 機内持ち込み液体用のジッパー突きの透明プラスチック袋には100ml(g)以下の液体の容器を全部で1L以内でおさまるように入れます。 ちょっと面倒ですね。 野菜ジュースをアメリカへ持ち込むなら、 スーツケースに入れて 空港を出発する前にカウンターで航空会社にあずけたほうがいいでしょう。 アメリカへ野菜ジュースを持ち込むときのつつみかた パックの野菜ジュースの場合 1.ジッパーつきのプラスチック袋に野菜ジュースのパックを並べて入れる。 2.できれば1を宅配用などの薄いダンボール箱に入れる。 または野菜ジュースを並べた 広い面にダンボールをあてがう 。 3.周りを服などやわらかいもので囲んでガタガタ動かないようにする。 ペットボトルの野菜ジュースの場合 1.ふたが取れないようにガムテープなどで固定。 2.ジッパーつきのプラスチック袋に入れてさらにジッパーの部分を折り込む。 3.ジッパーの折込