スキップしてメイン コンテンツに移動

アメリカ野菜おすすめと食べ方【秋冬編】

アメリカ 野菜 おすすめ



アメリカ野菜のおすすめ秋冬編をお送りします。アメリカ野菜のおすすめはどんな野菜だと思いますか?アメリカでは食べ方がわからない野菜だらけな気がしますか?秋冬のアメリカの野菜で食べ方がわからないといえば膨大な種類があるパンプキンですよね。

でも食べられるものは上の写真のように「パイ用パンプキン」とか「食用パンプキン」と書いてあると思うので表示をよく見てみてください。

あとのパンプキンは大小あって形も様々ですがだいたいは観賞用なので注意してください。食べても毒とはいいませんがあまりおいしいものではないと思います。

アメリカには煮物に使えるおすすめ野菜もあります。日本の煮物とは一風違ったアメリカの煮物を作る事だってできてしまうんです。それではアメリカ野菜秋冬のおすすめを見ていきましょう。


 

アメリカ野菜おすすめ「秋冬編」

 

1.バターナットスクウォッシュ /  butternut squash

 

アメリカ 野菜 おすすめ


アメリカ秋冬野菜のおすすめ中のおすすめはバターナットスクウォッシュです。

なぜかと言うと本当に使い勝手がいいからです。

煮物にしてもよし、味噌汁などのスープにしてもよし、オーブンでローストして温野菜として食べてもよし、ローストしたものを冷ましてサラダに散らしてもよし・・・もう加熱調理ならなんでも使えます。

どれだけおすすめの野菜かは写真を見ていただくとわかりやすいかと思います。

味は日本のかぼちゃを薄めたような感じとでもいいましょうか。

かぼちゃよりすっきりとした甘さがあって、切るときもスッと包丁が入ります。


 

バターナットスクウォッシュおすすめの食べ方


1.スープにする



アメリカ 野菜 おすすめ





バターナットスクウォッシュをスープにする時はハンドブレンダーがあると便利です。

バターナットスクウォッシュを含めて全ての野菜が煮えて柔らかくなった時にギューッと鍋の中でかくはんすればポタージュ風の食感のスープができあがります。

もし普通のミキサーでかくはんするときは、必ずスープが冷めてからにしてくださいね。スープが熱いままだと飛び散って危険です。


味付けはクミンとコリアンダーの中東風が良く合います。クミンとコリアンダーがどちらも入っているせいかカレー粉も合います。

味噌汁の具にもきれいなオレンジ色が見た目にも鮮やかです。もちろん和食の煮物など醤油系の味付けにもおすすめです。

2.ローストする




アメリカ 野菜 おすすめ



ローストしたものをキヌア(英語だとキーンワ)に混ぜるとこんな感じのサラダに仕上がります。室温程度で食べるのがおいしいでしょう。赤いのはざくろです。

ざくろは日本ではあまり見かけませんが、アメリカではよく売っている果物なので一度は食べてみることをおすすめします。ざくろの一粒はとうもろこしの一粒より少し小さい実を食べます。半分に切った果実から実を掘るとポロポロと出てきて、プチプチとして甘くておいしいです。

アメリカ野菜のおすすめとしてバターナットスクウォッシュは秋冬には欠かせない野菜です。

すぐにバターナットスクウォッシュを料理する予定がなくても
キッチンカウンターやカウンター下において常温で長期保存可能な野菜なので、家に一つ二つ常においてあると安心できます。



 

アメリカ野菜おすすめ「秋冬編」

 

2.アーティチョーク / artichoke




アメリカ 野菜 おすすめ

アメリカ野菜でおすすめされても一見どうやって食べたらよいかわかりにくいアーティチョーク。

骨董品などのアンティークと語感が似ているせいかアンティチョークと言う人がいますが、




正しくは「ン」がなくてアーティチョークです。


 

アーティチョークおすすめの食べ方

 

1.ゆでる、または蒸す


生のアーティチョークが手に入ったらまず先端のとげがある部分をはさみやナイフで切り落とします。

それを酢やレモン汁と塩を加えた水でゆでるか蒸します。

20-40分を目安に加熱して串がすっと通ったら出来上がりです。



出来上がったら、周りの緑のがくの部分を一枚一枚剥ぎ取り、花の部分やわたの部分も取り、最後に残った一番下のがくの根元に近いクリーム色の部分をスプーンなどですくい取って食べます。



アメリカ 野菜 おすすめ



2.瓶詰めを利用する


アーティチョークは可食部が非常に少ないので、大変な努力をしてほんの少し残った部分を食べるよりは手軽な瓶詰めをおすすめします。

瓶詰めのアーティチョークはクリーム色の果肉が外から見てわかります。

すでにイタリアンに味付けしてあるものも多いので、それをミキサーにかけてアーティチョークディップとして食べます。

パスタに入れるのもおすすめですし、そのままおつまみにしてもおいしいですよ。

ピタチップス(ピタという薄いパンのような生地を焼いたもの。

揚げていない
ので油が気になる人にもいいです)や生野菜スティックなどをつけて食べるのがおすすめ。

写真はアメリカのスピナッチ(ほうれん草)入りのアーティチョークディップです。




 

アメリカ野菜おすすめ「秋冬編」

 

3.サヴォイキャベツ / Savoy cabbage

 

アメリカ 野菜 おすすめ




アメリカ野菜でおすすめなのはなぜかと言うと、このサヴォイキャベツはキャベツとして機能するだけでなく白菜としても機能するからなのです。

一回使ってみるとそのキャベツと白菜の中間である感じがよくわかります。


 

サヴォイキャベツおすすめの食べ方

1.使い方は白菜と同じ、でも白菜より固いということだけ気をつけて!




アメリカ 野菜 おすすめ




アメリカで鍋をする時に白菜もずいぶんあちこちで手に入るようになりましたが、白菜の代わりとしてこのサヴォイキャベツも鍋や煮物に使えるのでおすすめです。

値段もこのサヴォイキャベツの方が1パウンド(約450g)あたりが安いことがほとんどです。

白菜の半分か半分以下の値段
で買えることからもおすすめ理由がわかると思います。

家計がピンチだけれど鍋がしたい時などはこのサヴォイキャベツが比較的安くておすすめです。

ただ、白菜は浅漬けやサラダなど生食で使えますがこのサヴォイキャベツは全体的に白菜より固いので加熱調理にのみ使うことをおすすめします。






 

アメリカ野菜おすすめ「秋冬編」

 

4.かぶ / turnip

 

アメリカ 野菜 おすすめ



アメリカのかぶもおすすめです。

日本でよく見る小さめの真っ白なかぶとは違って、アメリカのかぶは葉の根元に近い辺りが紫色をしていて、大きさも大人の握りこぶしより大きいものもあります。

すでに葉と茎が切り取られてかぶのみの状態で売られていることがほとんどです。


 

アメリカのかぶおすすめの食べ方

1.牛肉とスープにすると相性抜群

アメリカ 野菜 おすすめ


アメリカはシチュー用の牛肉が手軽に買えますので牛肉のスープにかぶを加えてみましょう。

アメリカのかぶは日本のかぶように浅漬けなどで生食するよりは、煮物で食べたほうが甘く柔らかくなるので加熱調理が断然おすすめです。

お味噌汁にも入れられますし、トマト系のシチューでもクリーム系のシチューにもよく合います。大きくごつごつしている見た目とは裏腹に加熱すればとても柔らかくて甘くなり味も中まで染みやすくなります。

このかぶの旬は秋冬なので是非アメリカで作る煮物やスープなどに使ってみてください。

アメリカのかぶも色々な味をしみこませることができるので色々な味付けを試してみましょう。



おわりに


アメリカ野菜のおすすめと食べ方【秋冬編】いかがでしたか?

アメリカでは見慣れない野菜がたくさんあるかと思いますが日本で料理したことのある野菜と似ていれば似たような調理法や味付けなどで使いまわしていくことができます。

ここでは特に取り上げなかったパンプキンは煮物にしても水っぽくてあまりおいしくないと聞きます。

ピュレー(かくはん)したスープやもっと甘みやスパイスを足したアメリカ式のパンプキンパイなどで使うのがおすすめです。



関連記事
「アメリカ野菜おすすめ【秋冬】!」
「アメリカ|全てを赤くする野菜とは!?」
「アメリカ食材おすすめ10選!【冷凍野菜編】」
「アメリカ缶詰おすすめ14連発!野菜【ところどころ超速レシピ】」
「アメリカ野菜|種類7選!~アメリカっぽい野菜って?~」
 

あなたのアメリカ野菜生活が充実しますように♡♡♡

コメント

このブログの人気の投稿

アメリカじゃがいも|種類ありすぎ!使い方は?【保存版】

アメリカのじゃがいもは種類がたくさんあって使い方がわからずにいませんか? また、どのじゃがいもがどんな料理に合うのか悩みますよね。 日本の2大じゃがいもである、 ● 男爵(だんしゃく)・・・ほくほくして煮崩れし易い ●メークイン・・・しっとりして煮崩れしにくい と覚えましたがアメリカのじゃがいもはどうなのでしょうか。煮崩れしにくいじゃがいもはどれ?逆に、煮崩れしやすいじゃがいもは? 今回は私の在米生活で学んできたアメリカのじゃがいもの種類とそれぞれの使い方をご紹介します。 1.アメリカで一番出回っているじゃがいも ラセットポテト / russet potato ●別名その1:baking potato(ベーキングポテト)=焼き料理に向いているため    ●別名その2:Idaho(R) potato(アイダホポテト)=同じラセットポテトでもアイダホ州で収穫されたものだけが「アイダホポテト」と呼ばれる権限があります。 *(R)は登録商標です。 ●向いている料理法:オーブン・グリルで焼く、油で揚げる ●特徴:価格が安い、ほくほくしている(粉ふきいも、コロッケ向き)煮崩れしやすい アメリカのじゃがいもの中で一番安価で一番出回っているじゃがいもです。 だいたい大きさがそろっていることが多いので使いやすいのですが、煮物や汁物に使ってしまうと溶けてしまうほど煮崩れしやすいので注意してください。 私は味噌汁に入れてよく溶かしてしまっています・・・。 食感はほくほく系で日本の男爵 なんですけれどね。 ラセットポテトはオーブンやグリルで焼いたり油で揚げたりする調理法が賢明です。 また、レストランなどで皮付きのフライドポテト(フレンチフライ)が出る場合はこのラセットポテトを使っています。 2.アメリカのじゃがいも万能選手 イエローポテト / yellow potato ●別名1:Yukon Gold (ユーコンゴールド) ●別名2:All-purpose (オールパーパス / 多目的)potato ●向いている調理法:ほぼ全て ●特徴:若干しなびやすい アメリカで 煮物やカレー を作りたかったらこのイエローポテトを使いましょう。じゃがいも自体はしっかりしてい

アメリカ野菜で代用できる和食向き野菜5選!

アメリカで生活している限り、野菜の代用を余儀なくされることがあります。 日本でも定番のじゃがいも、にんじん、玉ねぎなどは 「アメリカ|スーパーで日本と同じ野菜【使い方のヒント付】」 書きましたがアメリカでも売っています。でもいくつかの野菜は 似て非なるもの だったりします。 今回は多少日本の野菜と似ているからこそ同じように使えるアメリカ野菜の代用品をご紹介します。   アメリカ野菜 かぶの代用は?   turnip(ターニップ) アメリカのかぶは日本のかぶより2、3倍大きいものも多いです。 茎に近い部分が紫色で実は苦味が強く、そのまま使っても苦味が強く出てしまいます。 苦味が好きな方はいいですが 生食でも甘みのある日本のかぶをイメージしないほうがいい ですね。 味が薄めで油を使わない味噌汁など使う時は一度お湯で ゆがいて から(煮たお湯を捨てる)と多少アメリカのかぶの苦味が薄れます。 かぶのクリーム煮やトマトソース煮など こってり系で油を使う料理法 の方が苦味を感じることも少ないです。   アメリカ野菜 白菜の代用は?   savoy cabbage(サヴォイキャベッジ) 白菜の代用のサヴォイキャベツは今回の私のイチオシです。このサヴォイキャベツはまさにキャベツと白菜の中間なのです。 白菜の代用だけでなくキャベツの代用としても使えて とても便利です。 しかも、1パウンド(約450g)あたり$1.5(約150円)前後かそれ以上する白菜に比べ、このサヴォイキャベツは$0.7~$0.8(約80円)ほどと 値段も白菜の約半分 です。 また白菜はだいたいどのスーパーでも見るようになりましたがまだまだある時とないとき、質が悪かったりあまりに小ぶりだったり、となかなか「これは!」と思うものが見つからないときが多いです。 それに比べこのサヴォイキャベツは継続的に店頭に並びますし、品質も安定しています。使ったことのない方は是非使ってみてください。 サヴォイキャベツ利用に際しての注意ですが、 白菜やキャベツより葉が硬い ので 生食にはむいていません 。   アメリカ野菜 長ねぎの代用は?   leek(リーク)   長

トマト赤くならない冬の対処法と青トマトの活用レシピ3選

トマトは冬になるとなかなか赤くなりませんよね。気温が下がると家庭菜園のトマトは青い実がただ単に 何日もぶら下がっているだけ 。 そこから先、熟す様子もありません。そのうちに霜が降りると青いまま凍ってしまい、暖かい日が来ると解凍されてぐちゃぐちゃ。 そんな、トマトが赤くならない冬にどうしたらトマトを赤くできるかご紹介します。最悪どうしてもトマトが赤くならない場合の簡単レシピも3つつけました。是非最後までご覧ください。 トマト赤くならない冬 実を取って放置   キッチンカウンターの上などで様子見 トマトは花が咲いて実がなり、赤なるまでに 累計で800℃~1200℃の温度が必要 なんだそうです。 もちろん、 累計(少しずつの合計数) でなければならないので、トマトをガラスが溶けるような高温にさらしたからと言って一気に熟すわけではありません。 累計温度が積み重なるので毎日暑い夏はトマトが赤く熟すまで時間がかからないわけですね。逆に冷夏だと日照時間が少ないうえに累計温度も上がっていきません。 それで 冬はなかなか赤くならない わけです。 外では暖かい日が少なくなるだけでなく、トマト自体が凍結の可能性も。 それなので、気温が下がってきて「もうこれ以上青いトマトを取っておいても凍ってしまうだけだ」と判断した日に青いトマトは 全部取って しまいましょう。 私は一度家庭菜園のトマトの木にトマトをならせたまま凍らせてしまいました。 暖かくなった日に解凍されたらぐちゃぐちゃになった上、一日放っておいたら変なにおいもして食べられる状態ではなくなってしまいました。 カウンター上で追熟が進む そんなわけで、秋も終わる頃に「まだ自然に放っておけば赤くなるかも」と望みを込めたトマトも寒い日がここそこに出てきたら 取ってしまうのが一番 です。 なぜなら今度は凍結の恐れが出てくるから。凍結してしまえば家庭菜園のトマトは全部ダメになってしまいます。 ここで一か八か青いトマトを全部取って、 今シーズンは終了 ということにします。 私の今シーズン最後に収穫した青い7個のミニトマト。腐るわけでもなくすぐに追熟するわけでもなく、ただただ2ヶ月青いままカウンターに鎮座していました。 するとあ