スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(アメリカと野菜)が付いた投稿を表示しています

アメリカ野菜節約するコツ~本気度ランキング!~

アメリカでの野菜の節約方法をお伝えします!! 4人以上の家族から一人暮らしまでアメリカで野菜を節約するコツを すぐできることから究極の本気度のものまで 一気にご紹介します。 あなたはどの程度まで野菜の節約に取り組んでみたいですか? それではさっそく見て行きましょう! アメリカで野菜を節約 今日からでもできる方法3つ 1-1.基本的には大袋がよりお得 家族やルームメイトなど、4人以上の家庭ではアメリカの 大袋入りの野菜が節約へ とつながります。 にんじんは5パウンド(2.26kg)入りもあってかなりの量ですが、にんじんに限ってはオーガニック(有機栽培)だとしても価格が安いので野菜の節約につながります。 それに節約と言ってもたくさん入っていると「たくさん食べなければ」と思うので野菜の消費アップにもつながります。 野菜の節約と消費アップ 、一見すると間逆のことですがどちらにも良いように作用するのが大袋入り野菜の魅力です。 1-2.冷凍野菜をフルに活用 冷凍野菜 も今や旬のおいしさを瞬間的に冷凍しています。そのため”冷凍野菜反対者”もずいぶん少なくなりました。 でも未だに頑として冷凍野菜を使わず苦労している人を見かけます。日本出身の方にその傾向があるようです。 一度使うとその便利さにハマる上に時短調理もできます。野菜の摂取量も種類も増やせることのできる冷凍野菜を使わない手はありません。 勝手なイメージが一人歩きして冷凍野菜をただただ拒否するのはもったいない!お子さんのお世話に忙しい家庭でも一人暮らしで複数の野菜の種類をとるのが難しい家庭でも冷凍野菜をフルに活用することで 便利と栄養が同時に とれます。 もちろん野菜の節約という面では 一年を通して ほとんど価格変動なし に利用できるところですね。 1-3.缶詰も考慮する 大きい家に大きな冷蔵庫のイメージのアメリカでも家族や住まいの状況によっては入る野菜の量に限界があることも。そんな時は 缶詰 も野菜の節約として考慮しましょう。 2.の冷凍野菜と同じで昔は良いイメージがなかった冷凍野菜と缶詰野菜ですが今は缶詰も旬の 野菜を旬のままパックして ありますし、塩が加わっていないものやオーガニック(有機栽培)の缶野菜もあります。 それぞれの好...

アメリカ野菜|生で食べる?度肝を抜かれる野菜6選!

アメリカの野菜で生食されるものがいくつかあります。 そういうと決まって 「サラダって野菜だし、生で食べるし!!」 という人がいます。 野菜を生食するなんて当たり前すぎると思いますか? 実はここアメリカでは 日本では生では通常食べない野菜 が生で食べられているのです。私がアメリカで初めて遭遇して、度肝を抜かれた順に紹介します。   アメリカ野菜|それ生で食べる?度肝度6 きのこは生で食られるという概念自体がなかった ホワイトマッシュルーム / white button mushrooms アメリカのレストランにあった野菜サラダバーできのこ類を生で食べるのが大丈夫と知り度肝を抜かれました。 ただ切られただけの白いマッシュルーム(ホワイトマッシュルーム)が山積みになっていて、私は 恐る恐る一枚だけ 取って食べた思い出があります。 私にはそれまで一番清潔な見た目のマッシュルームでもきのこというものを生で食べる文化がありませんでした。 今ではアメリカだけでなく日本でもホワイトマッシュルームをつかった「おしゃれ」なサラダが出されるようになりましたが以前の私には度肝度ナンバーワンでした。 【ホワイトマッシュルームを生食する時のポイント】   *ホワイトマッシュルームは切ると色がピンク~茶色と変色してしまうので レモン汁や酢 を使ったドレッシングを使うようにし変色を防ぎましょう。 *注意:生食に向いているのはホワイトマッシュルームだけです。清潔な環境で栽培から収穫までされるからです。他のきのこ(しいたけその他)は火を通しましょう。   アメリカ野菜|それ生で食べる?度肝度5 ゆでたものしか食べたことがなかった ブロッコリー / broccoli ブロッコリーはそれまではゆでたものしか食べたことがなかったのでこちらのブロッコリーもサラダバーで二度見するハメになりました。 その後、アメリカでよく作られるサラダに生ブロッコリーサラダがあることも知り、初めて恐々作ったのを思い出します。 それからは友人の家や料理番組に料理の本でも生のブロッコリーを使った料理がどんどん出ていて今では日常化しています。   【ブロッコリーを生食する...

アメリカ留学中、野菜をたくさん食べるには?

アメリカ留学中に野菜をたくさんとれるのか気になりますよね。 アメリカで留学というと学業はもちろん、一緒に寮やシェアハウスに住んでいる友達や同居人との交流、余裕のある方はクラブ活動までまさに寝る暇もないほど忙しいと思います。 ただでさえ忙しくて野菜が少なくなりがちなアメリカでの留学生活で野菜を積極的にとるコツをお伝えします。 留学中でもちょっとしたコツやアイデアを知っていれば野菜をたくさん食べながら生活できるんですよ。 それでは見ていきましょう! 初級:アメリカ留学中は外食もほどほどに 野菜が少ない外食は回数の上限を決める アメリカで留学開始すると 何もかもが目新しく て何でも試したくなってしまいます。 外食もその一つですよね。 なんだか日本と違う雰囲気にワクワクしてしまいます。 話題のレストランや流行の食べ物など、せっかくアメリカにいるのですからどんどん試したくなってしまう気持ちはわかります。 今はアメリカには野菜中心のレストランなどもありますが、それも留学先が都市部の人たちに限られるでしょう。 野菜中心でない外食先が多くある留学生の皆さんは週単位や月単位の 外食回数の上限を決め ましょう。 自分のペースを守ると周囲に宣言 短期の語学留学の場合は時間が限られていますが長期留学の場合には始めに ガツガツしないことが大切 です。 ペースを守りつつアメリカでの外食を楽しめば体型や体調に急激な変化をもたらすことなく生活していけます。 「私/僕は外食は週に(月に)~回と決めているんだ」と宣言すればお友達に連続で誘われることを防げます。 せっかくのアメリカ留学で 勉強に専念したい ですよね。 実はこの外食回数制限は ついダラダラしすぎる友達との交流を経つ良い理由になる んですよ。 アメリカ流に「自分はこうするんだ!」と周囲に宣言すると意外にも周りの人が 感心するきっかけ になったりします。 つけ合わせのポテトは野菜としてカウントしない アメリカのファーストフードやダイナーでの朝食ではフレンチフライやホームフライはつきもの。 最近ではこのフレンチフライやホームフライの”代わりに”他のゆで野菜などを注文できるところも増えました。 メニューの注意書きをよく読んだり...

アメリカ野菜 流行してるのは?どうやって食べる!?

アメリカの野菜で流行しているのはどんな野菜でしょうか? 野菜なんてだいたい万年似たようなものしかないだろうと思うかもしれませんが、実はちゃんと流行しているものがあるんです。 毎日のように新商品や新パッケージが登場する日本とは違った雰囲気のアメリカのスーパーでの野菜の流行品をご紹介します。 アメリカ|野菜流行っているのはそのものズバリ 1.もう数年間安定して流行っている野菜 ケール / kale ケールはアメリカでスポットライトが当たってからすでに何年も経っていますが流行の野菜感はまだまだ抜けていません。 ケールはサラダ、炒め物、チップス、スムージーとどんな料理にも使えて栄養も抜群。スーパーでは一年中見かけますが、本来は秋冬には甘みが出る野菜です。 秋冬に少なくなりがちな濃い栄養素を私たちにしっかりと届けてくれる野菜として王道の人気を誇っています。 実際に食べる食べないは別として今ではアメリカでケールを知らない人はいないのではないでしょうか。スープの仕上げに入れても緑が鮮やかです。 2.雑穀の中でも一番野菜っぽい キヌア(アメリカ英語ではキーンワと発音)/ quinoa お米やパンの摂取を控えている人に爆発的人気を出した野菜、キヌア。雑穀なのになんとほうれん草の仲間だそうで 擬似穀物と呼ばれる ゆえんがここにあります。 どうみても穀物ですけど野菜でもあるんですね。サラダに混ぜて使ったり、キヌアだけをお米やパンの換わりに沿えて他のおかずと食べたりします。 キヌアだけ炊いておけばスープの仕上げにお好きなだけに入れて腹持ちを良くさせることもできます。 「キヌアって味がなくておいしくない。どうしたらおいしくなる?」 私がよく聞く質問です。答えは簡単。キヌアを炊くときにアメリカの方は ブロスやブイヨン を水の代わり、または水にプラスして使います。 チキン・ビーフ・ベジタブルお好きな種類で何でもいいです。日本の方は コンソメ を入れてみてください。調理の時間はパッケージに書いてあるとおりにしていただければいいのですが、キヌアと水の割合は1対2です。 キヌアの”輪っか”が飛び出してくるとできあがりです。ブロスやブイヨンを使うととっても食べやすくなりますよ。 番外編1.え?...

アメリカ|野菜をたくさんお弁当に入れたい時のコツ!

アメリカで野菜をお弁当に入れるにはどうしたらいいでしょう? れんこんも里芋もごぼうも手に入りづらい アメリカでは何の野菜もお弁当に入れられないような気がするかもしれません。 アメリカでは野菜の品揃えも日本と違っていて、お弁当が作りづらいと感じている方も多いでしょう。 今回はそんなアメリカで 野菜を積極的にお弁当に入れる方法 をお伝えします。 アメリカ在住の方は今の生活の参考に、日本で毎日野菜をお弁当に入れようとがんばっている方はもしかしたらちょっと肩の荷が下りるかもしれません。   アメリカ野菜でお弁当「慣れる」だけ!     コツ:醤油とマヨネーズ+あなたの出身地に関わる調味料を常備 アメリカでお弁当作りとなるとアメリカでの野菜の種類に限界を感じる方も多いと思います。 でも野菜の切り方や調理の仕方を変えると日本のお弁当とは一味違うかもしれないけれど野菜もたっぷり入ったバランスの良いお弁当作ることができます。 例えばアメリカの柔らかいきゅうりも薄切りにして塩もみしておけばお弁当にも使えます。 アメリカのドレッシングを色々かけて試していき、お気に入りを見つけるのもいいですね。わさび入りのドレッシングもたくさん売っています。 醤油とマヨネーズがあればたいていのものは日本のお弁当っぽく味付けができるでしょう。あとはお弁当を作る方の出身地で欠かせない調味料があればそれさえ常備できていれば大丈夫です。 一番は「違う違う」と「ないない」をやめること。アメリカでできる範囲のお弁当作りを心がけましょう。食べる人も日本のお弁当との比較をするのはやめて アメリカの野菜とお弁当を楽しむようにすることがとても大事 です。 アメリカ野菜でお弁当 赤黄緑を意識せよ! コツ:カラフル=いろんな野菜でバランス◎ アメリカでは野菜の種類も日本と違うものが多くて、何を入れようか困ってしまっていませんか?毎日お弁当を作る必要がある方は以下の 入れるだけで華やぐアメリカ野菜 を常備しておきます。 ●ミニトマト(丸のまま入れると特に衛生的です) ●ブロッコリー(小房にして塩ゆでしておく。茎も外皮だけむけば食べられます) ●ミニにんじん(そのままお弁...

日本人の野菜不足|原因と解消法を公開!

日本人の野菜不足の原因は何でしょう。野菜不足が深刻化していると言われ、野菜の摂取量ではとっくにアメリカに抜かれている日本の野菜生活。 いったん日本を離れ、アメリカからみると なぜそうなったのか 見えてくるものがありました。 今回はそんなアメリカに来てみて改めて感じた日本の野菜不足の原因について順に追っていきます。 日本人野菜不足原因 その1   一見バランス良さそうな和食のお弁当   野菜たっぷりの「イメージ」だけ 「和食」と聞くと野菜中心のイメージですが、これは あくまでイメージ 。 コンビニや御弁当屋さんでの典型的なお弁当を思い出していただきたいのですが、どんな野菜がそのお弁当に入っていますか? いちばん初めに目に飛び込むのはお弁当の3分の1ほどを占めるごはん。 そして次がお魚でしょうか。 野菜は一体どこに・・・? 少量の漬物、いくつかのレンコンやにんじんがあればまだいいほうです。 なんとなく和食=野菜たっぷり な気がしてもこういった 外食系のお弁当 を選んでいては野菜不足に気づきにくいかも知れません。 私がご飯半分、後は肉半分という日本のハンバーグ弁当を見たときにはピザの上のトマトソースと同じくらいの野菜の摂取量でした。 アメリカの「ピザのトマトソースが野菜とカウントされるかされないかの議論」を笑っている場合ではないのです。自分の選ぶ物が野菜不足の原因を作っていないかよく考えたいものです。 日本人野菜不足原因 その2   ママたちの簡単お昼 意識しないと野菜はない 忙しい子持ちのママたちのお昼ご飯。 「夫がいないと料理に本気を出さなくて楽だわぁ~」とサササッと食べられる 惣菜パンにうどん、丼物などを食べている 人はとても多いです。 でもそれにはどれだけ野菜が入っていますか?しかもそのお昼ご飯プラス、夫が先に仕事に行ってしまった後はママと子どもで朝も惣菜パンや菓子パンで済ませる人も多いようです。 朝も昼もこの調子では 「簡単」と言う言葉に惑わされて 日本人の野菜不足の原因を作ってしまっていますよね。 手抜きをするのもいいですが必ず野菜を添えるようにしたり、まとめて野菜のおかずを作...

アメリカ人がベジタリアンになる理由4選!

アメリカでベジタリアンになる人の理由は何なのでしょう? アメリカと言えば分厚いステーキにこれまた大きなハンバーガーのイメージかもしれませんが ベジタリアンは意外に多い のです。 日本人は元来ベジタリアンだといいますが、その後肉食文化が入り込みました。最近はまた日本でもベジタリアンという人たちが出てきていますよね。 今回はアメリカで彼らがベジタリアンになった理由を挙げていきます。 アメリカでベジタリアンになる理由その1 動物愛護の観点、ペット大好きだから アメリカでは特に犬の愛好家がベジタリアンになることが多いです。私の周りのベジタリアンはほぼ犬の飼い主です。 アメリカでは犬も外の小屋にいるということはなく、家の中で飼われるのが一般的で他の家族と一緒に人間のように生活しています。 それだけ大事なペットと過ごしていると自然と肉として売られる動物とペットが頭の中で交錯する瞬間があるようです。 彼らは常に 牛豚鶏という食べられる動物とペットの命に何か特別な違いはあるのか と言う疑問を持っています。 ベジタリアンとは野菜中心の食生活という意味です。定義は国によっても若干異なってくるようですが、一般的には牛豚鳥など四足の動物性たんぱく質は食べないけれど魚や卵、チーズなどは食べる人のことを指します。 人によっては魚・卵・チーズもすべて食べず本当に野菜・穀物・豆などのみ食べる人がいます。これを ヴィーガン と呼びます。 日本ではヴィーガンは少し難しいんですね。魚のだしを使う文化がありますから、ヴィーガンの人だとだしが入っているものも全て食べられなくなってしまいます。 アメリカでベジタリアンになる理由その2 インターネット、メディアなどからの情報収集 インターネットの動画サイトや映画など肉を加工する際の悲しい現実を目の当たりにする人たちも増えました。 その様子を一度でも見てしまうともう誰しもしばらくは肉を食べたくなるとか。スーパーで並んでいる肉を見るだけでその様子を思い出してしまうんでしょうね。 これがこうなって私たちの口に届くのだと。上記の動物愛好家と重なるところがありますが、こちらの情報収集からベジタリアンを目指す人はペットを飼っていなかったり都市部に住んでいたりしま...

アメリカ&日本|野菜摂取量上げられる方法を公開!

アメリカも日本も野菜摂取量アップに躍起になっていますが、実際はどれくらいを目安にすれば良いのでしょうか? 日本では一日に必要な野菜摂取量はだいたい350gと言われているのをご存知ですか? 葉野菜なら びっくりするような量を食べないと いけなくなりますよね。 アメリカでは5皿分と言われています。 はっきりと何グラムとは言っていないので定義が曖昧ですが色々な種類の野菜をたくさん採りましょうという意味ではあると思うんです。 一皿分が70gとすると5皿分食べるとちょうど350gになる計算です。 また、一皿分が70gでなく10g多い80gとも言われています。 ちょっと多めに食べると(80g×5皿=400g)目標の350gを超えて400gを目指せるということでしょう。 私たちが日米の野菜摂取量キャンペーンから学べることがきっとあります。 アメリカ|野菜摂取量キャンペーン 5 A Day(ファイブ・ア・デイ)=1日に5人前の野菜果物摂取 アメリカでは5 A Dayキャンペーンが続けられています。 野菜や果物を5 servings摂取しましょうという意味ですね。 この5 servings、日本語では「5皿」と訳されることも多いのですが、私は 5皿というよりは「5人前」といったほうがしっくり きます。 5人前というと結構な量ですが、それだけ野菜や果物を摂取しましょう!という野菜摂取量アップキャンペーンなのです。 意識の問題ですね。 スーパーの広告や実際の生鮮野菜果物の外袋などにFive A Day(1日に5人前)の文字を見たことがある方もいらっしゃると思います。 まだ見たことのない方は探してみましょう。 またその5人前は生鮮の野菜や果物を指すのですが、30g(片手で握れる程度)はドライフルーツでも良いそうです。 でもドライフルーツは糖分が凝縮されているため歯への直接のダメージが気になります。 おやつとしてよりは食事中に他の食べ物と一緒に 食べるほうが良いとされています。 ということで ドライフルーツはサラダへの投入をおすすめ します。 アメリカにはクランベリー、レーズン、杏(あんず)、オレンジやりんごまでドライフルーツの種類に事欠きません。色々な種類をサラダに入...

アメリカ|野菜大きいもの5選!

アメリカって 何でも大きい 気がしませんか?アメリカの果てしなく大きい空、お城かと思うような大きな家など。何もかもがびっくりサイズです。 そんなあなたの大きいアメリカのイメージそのままの大きい野菜や果物を5つご紹介します。 写真だけでも大きさがわかるかと思いますが、実物をはじめて見る方は 二度見してしまうかも しれませんんね。それでは参りましょう。 アメリカ野菜大きいと思うのはやっぱりなす eggplant (エッグプラント) アメリカのなすは日本のなすの3~5倍の大きさがあります。 写真だけではわかりにくいかもしれませんが実際に持つと どっしりとした重量 を感じます。 スーパーでの売り方はそれぞれで1パウンド(450g)あたりいくらという量り売りの場合と一本いくらという個別売りの場合があります。 アメリカのなすはあまり大きくなってしまうと辛味を感じるものがあったり、「す」が入ってしまっている(中に亀裂が生じる)ものがあったりしますので、なるべく程よい大きさのものを選びましょう。 ヘタが明るい緑色で皮にハリがあるものが新鮮です。 アメリカ野菜で大きいと言えばお化けトマト beefsteak tomato(ビーフステーキトマト) アメリカの数ある大きいトマトの中でもこのビーフステーキトマトは群を抜いています。 ヘタに近い部分が波打っている ので他のトマトと区別しやすいと思います。 大きいものは 日本のかぼちゃ以上の大きさ になるものもあります。 こちらのトマトはよくアメリカの大きなハンバーガーにはさんで食べたりするのに使います。 バンズ(ハンバーガーをはさむパン)やアメリカサイズのパティ(ひき肉の部分)にぴったりだからでしょうね。 トマトだけが小さくなることなくハンバーガーの中身全てが 横から見たときに垂直に並ぶ ので好まれます。 ハンバーガーがずれてしまうので食べるときにも食べやすいですしね。 アメリカ野菜だからかなぜか大きいピーマン bell pepper (ベルペパー) アメリカの大きいピーマンは全てが日本のパプリカと同じサイズです。 とは言ってもその 日本のパプリカよりもまた一回り大きい サイズがアメリカのピーマンと言えるでしょう。...